[本/雑誌]/認知症とその治療法がよくわかる本 病気の基本から予防法、最新治療薬ま玉野吉範/著
玉野吉範/著/認知症とその治療法がよくわかる本 病気の基本から予防法、最新治療薬まで、メディア:BOOK、発売日:2022/01、重量:340g、商品コード:NEOBK-2694461、JANコード/ISBNコード:9784860592264
※ご注文前に以下必ずご確認ください※
※
書籍商品の購入に関するご注意※
| 関連人物・出版社 |
|
| 発売日 |
| 2022/01 |
| 商品説明 |
| 2025年には高齢者の5人の1人(約700万人)が認知症になるとの推計が厚労省より発表された。認知症は他人事ではない。ただ、一概に認知症といっても、その原因や症状、治療方法はさまざま。手術や投薬で治る病態もあれば、治療が難しいものもある。多くの人が知るアルツハイマー病は認知症の原因の約50%を占め、治療が難しいとされる脳変性疾患の代表的な疾病だった。そこにアデュカヌマブという治療薬が登場した。アデュカヌマブという治療薬が登場した。アデュカヌマブとはどんな薬なのか/どうやって開発されたのか/副作用はないのかなど、期待の新薬の全容を紹介するとともに、そもそも認知症はなぜ発症するのか、病態ごとになぜ治療方法が異なるのか、何よりも認知症を発症させないためにはどうしたらよいかなど、誰もが知っておきたい知識をわかりやすく解説する。 |
| 収録内容 |
- 第1章 アルツハイマー病と最新治療薬アデュカヌマブ(認知症とはどのような「病気」なのか―原因、症状、物忘れとの違い
- アルツハイマー病発症のしくみ―特徴、原因、遺伝との関連 ほか)
- 第2章 認知症の病態別症状と治療法(アルツハイマー病とはどんな「病気」なのか―症状、検査、診断、治療法
- レビー小体型認知症とはどんな「病気」なのか―症状、検査、診断、治療法 ほか)
- 第3章 認知症と似た症状が現れる病気(認知症症状が現れる内科的疾患
- 感染症(プリオン病)による認知症の発症 ほか)
- 第4章 認知症の予防方法(認知症の危険因子 生活習慣病の予防
- 今日からできる認知症予防 ほか)
|