[本/雑誌]/為替のしくみがこれ1冊でしっかりわかる教科書 (図解即戦力)/尾河眞樹/監修

尾河眞樹/監修/為替のしくみがこれ1冊でしっかりわかる教科書 (図解即戦力)、メディア:BOOK、発売日:2021/08、重量:340g、商品コード:NEOBK-2643494、JANコード/ISBNコード:9784297122478
※ご注文前に以下必ずご確認ください※



書籍商品の購入に関するご注意

関連人物・出版社
発売日
2021/08
商品説明
1ドルの円の値段が毎日変わるのはなぜ?FXはレバレッジで儲かるって?円高と円安どっちがいいの?ニュースを理解して資産運用にも役立つ。
収録内容
  1. 第1章 為替って何ですか?(為替って円とドルの交換のこと?―為替は、現金を持ち運ぶことなくお金をやりとりすることです。
  2. 通貨の価値は何を基準にするの?―基軸通貨の米ドルが事実上の基準です。 ほか)
  3. 第2章 外国為替市場のしくみを知ろう!(外国為替市場ってどこにあるの?―実態はなく、その時刻に取引の中心となっている国や都市の名前がつけられています。
  4. 外国為替はいつ取引されている?―外国為替取引は世界中で24時間行われています。 ほか)
  5. 第3章 主に通貨の特徴を知ろう!(主要通貨・新興国通貨の値動きの特徴は?―近年は主要通貨が値動きが小さく、新興国通貨は値動きが大きい傾向です。
  6. 米ドルがやっぱり世界の中心?―米ドルは世界の基準通貨で、その値動きは世界に影響を与えます。 ほか)
  7. 第4章 為替を使った金融商品には何がある?(為替にはどんな金融商品があるの?―外貨預金やFX、外貨建ての債券や保険、外貨建て投資信託などがあります。
  8. 外国為替取引はどんなリスクがあるの?―為替変動リスクと流動性リスク、カントリーリスクが主なリスクです。 ほか)
  9. 第5章 為替が動く理由とは?(ファンダメンタルズって何?―国の経済状態を示す、さまざまな指標のことです。
  10. 金融政策と為替の関係って?―政策金利が上がると通貨の価値が上がります。名目金利よりも実質金利が重要です。 ほか)