[本/雑誌]/英語文化研究 (日本英語文化学会創立45周年記念論文集)/日本英語文化学会/編
日本英語文化学会/編/英語文化研究 (日本英語文化学会創立45周年記念論文集)、メディア:BOOK、発売日:2021/03、重量:340g、商品コード:NEOBK-2630108、JANコード/ISBNコード:9784861107450
※ご注文前に以下必ずご確認ください※※メール便不可商品

※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
|
発売日 |
2021/03 |
商品説明 |
比較文化、イギリス文学、アメリカ文学、比較文学、英語教育・言語学の5つの分野にわたる多彩な13の論考を収録。 |
収録内容 |
- 比較文化(口演としてのシェイクスピア―日本のシェイクスピアの現状を考える)
- イギリス文学(反響するグレイと漱石―猫の死を手がかりに
- ラティガン劇における脇役―人生の導き手となるミス・クーパー
- エンプソンの“argufying”―“argufying”による批評家エンプソンの出発点
- フィリップ・ラーキンとパッツィ・ストラング―“The Importance of Elsewhere”を読む)
- アメリカ文学(先住民作家ウィリアム・エイプスの『ピークォット族の5人のキリスト教徒インディアンによる回心体験記』論―インディアンの鏡に映しだされるアメリカ社会
- Couples in the Circle:Revolutions in The Beautiful and Damned and Tender Is the Night
- “立ち去った”女たち―フォークナー『尼僧への鎮魂歌』考察
- Vladimir NabokovのPale Fireにおける数のシンボリズムと錬金術的イメジャリー)
- 比較文学(ジャンルにおける虚構と科学という軸―未来小説・science fiction・ユートピア小説の包摂関係)
- 英語教育・言語学(時代の流れに合わせて変わる大学の英語教育―中国の英語教育と比較して
- 医療英語における日常語の専門的使用に関する考察
- 名詞句の形式特性と敬意表現としての機能について)
|