【送料無料】[本/雑誌]/テキストマイニングから読み解く経済学史/小峯敦/編
小峯敦/編/テキストマイニングから読み解く経済学史、メディア:BOOK、発売日:2021/02、重量:340g、商品コード:NEOBK-2594580、JANコード/ISBNコード:9784779515514
※ご注文前に以下必ずご確認ください※
※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
|
発売日 |
2021/02 |
商品説明 |
経済学は人々の間にどのように浸透し、受容されていったのか。テキストマイニングによる「計量テキスト分析」から明らかにする。 |
収録内容 |
- 第1部 経済学史の新しい方法(テキスト解釈の多層化と研究プロジェクト
- テキストマイニングと経済学史の方法
- テキストマイニングの具体的手順)
- 第2部 応用事例1(古典派経済学の普及)(スミス『国富論』の普及過程―書評と書簡の解析
- リカード『原理』の普及過程―ミル『要綱』からマーティノー『例解』へ
- マーティノー『アイルランド便り』における経済分析)
- 第3部 応用事例2(限界革命とケインズ革命)(マーシャル『経済学原理』(1890年)とその書評―需給均衡分析の普及過程
- ロバートソンにおける「実物」と「貨幣」―コーディング・ルールの作成と特徴語の抽出
- ケインズ『一般理論』の普及過程―書評媒体による受容の差)
- 第4部 応用事例3(イギリスからアメリカへ)(カルドア=ヒックス補償原理をめぐって―語彙からみた論争史
- ケネス・アローにおける思想的変遷―社会選択の規範的合意という観点から)
|