【送料無料】[本/雑誌]/子どもを虐待から守る科学 アセスメントとケアのエビデンス/原田隆之/編 堀口康太/著
原田隆之/編 堀口康太/著 田附あえか/著 原田隆之/著/子どもを虐待から守る科学 アセスメントとケアのエビデンス、メディア:BOOK、発売日:2020/10、重量:307g、商品コード:NEOBK-2545114、JANコード/ISBNコード:9784772417839
※ご注文前に以下必ずご確認ください※
※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
原田隆之 |
発売日 |
2020/10 |
商品説明 |
児童虐待はどこまで解明されているか。データをもとに正確なアセスメントとケアの根拠を携えるための「児童虐待と闘う科学」。 |
収録内容 |
- 第1章 児童虐待の現状と対応の枠組み―児童虐待とはどのような行為か。児童虐待に対応する機関にはどんな役割があり、どのように連携しているか。増加する児童虐待に法制度は追いついているか(児童虐待の現状と虐待の定義
- 児童虐待を判断する視点 ほか)
- 第2章 児童虐待のリスクとリスクアセスメント―“虐待のリスクを予測する”とはどういうことか。専門家の臨床的判断よりも統計に基づく判断が優れているのはなぜか。科学的なリスクアセスメントはどうして広がらないのか(児童虐待のリスクアセスメント
- リスクアセスメントとは ほか)
- 第3章 児童虐待への介入―虐待の通告を受け、児童相談所は何を判断しどう動くのか。なぜ再発防止が重要なのか。一時保護を解除して子どもを家庭に戻すために有効な介入とは(児童相談所において必要なアセスメントと有効な介入
- 再発防止の重要性 ほか)
- 第4章 児童養護施設における虐待への対応とケア―子どもが保護される児童養護施設はどのような場か。子どもたちの生活はどのようなものだろうか。児童虐待は子どもの育ちにどんな影響を与えるのか。子どもと家族の回復のためのケアとは(児童養護施設とは
- 児童養護施設の役割の変遷 ほか)
|