[本/雑誌]/暮らしの古典歳時記 (角川選書)/吉海直人/著
吉海直人/著/暮らしの古典歳時記 (角川選書)、メディア:BOOK、発売日:2020/06、重量:340g、商品コード:NEOBK-2504603、JANコード/ISBNコード:9784047036932
※ご注文前に以下必ずご確認ください※![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/neowing/zaikocheck320.gif)
※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
|
発売日 |
2020/06 |
商品説明 |
夕月鳴くのは「からす」か「かえる」か?「おにぎり」と「おむすび」はどちらが古い言い方?蛍が登場する最古の古典は『日本書紀』!?イチョウは『万葉集』『枕草子』『源氏物語』にまったく出てこない...。旬の食べ物、花鳥風月、記念日や年中・伝統行事、日々の暮らしにまつわる豊富な話題から、古典文学の楽しみ方を解き明かす!日本文化の奥深さ・幅広さが堪能できる、目からウロコの教養が満載の古典文学案内。 |
収録内容 |
- 第1章 新・歳時記(ねずみの基礎知識
- 新暦になって正月が寒くなった! ほか)
- 第2章 記念日あれこれ(記念日あれこれ
- 正月三日はかるた始め式 ほか)
- 第3章 花鳥風月を楽しむ(猫の慣用句
- 「豚に真珠」をめぐって ほか)
- 第4章 生活の中の古典文学(藤村と林檎
- 「おにぎり」と「おむすび」の違い ほか)
- 第5章 京都文化(近衛の糸桜
- 銀がないのに銀閣寺 ほか)
|