【送料無料】[本/雑誌]/大学と地域 持続可能な暮らしに向けた大学 (シリーズ・21世紀の地域)/井尻昭夫/編
井尻昭夫/編 江藤茂博/編 大崎紘一/編 三好宏/編 松本健太郎/編/大学と地域 持続可能な暮らしに向けた大学 (シリーズ・21世紀の地域)、メディア:BOOK、発売日:2020/03、重量:340g、商品コード:NEOBK-2484866、JANコード/ISBNコード:9784779514784
※ご注文前に以下必ずご確認ください※
※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
|
発売日 |
2020/03 |
商品説明 |
|
収録内容 |
- 第1部 「社会」から考える持続可能な暮らし(大学での地域実践型活動への取り組み
- まちづくりに向けた二つのKPI:キー・パフォーマンス・インディケーターからキー・プロセス・インディケーターへ
- 高齢期の就業と社会貢献活動:瀬戸内市アンケート調査「高齢期のくらしと仕事に関する調査」の分析
- 観光サインの多言語化における言語間影響:語の形態と表記について)
- 第2部 「経済」から考える持続可能な暮らし(地域ブランド戦略に関する理論的検討
- 地方における中古住宅流通活性化の可能性:岡山県の空き家等の利活用に向けた取り組みを中心に
- 地域内の経済循環の分析・考察:地域経済におけるものづくりの基盤となる組織能力を構成する小集団改善活動の有効性
- 岡山県津山市における農業・林業振興政策に関する産業連関分析)
- 第3部 「継承」から考える持続可能な暮らし(地域情報の共有プラットフォームとしてのWikipedia:二松学舎大学におけるウィキペディアタウンの実践
- 文学を“散歩”する:文学をつうじた地域再編の試み
- 地域と大学の連携による文学のコンテンツ化:倉敷市における体感型推理ゲームの制作プロジェクトを題材に)
- 第4部 「教育」から考える持続可能な暮らし(地域と大学:大学の成立と役割の変容
- 大学の機能と社会:講義録、通信教育、公開講座
- 東京学芸大学にみる地域連携:附属学校園,公開講座,カルチャーカフェ,Explayground
- 和光学園と教育文化:変遷する「地域」へのまなざし)
|