【送料無料】[本/雑誌]/認知症plus生活の継続 認知症看護認定 (認知症plusシリーズ)/認知症看護認定看護
認知症看護認定看護師「施設の会」/編/認知症plus生活の継続 認知症看護認定 (認知症plusシリーズ)、メディア:BOOK、発売日:2020/02、重量:515g、商品コード:NEOBK-2470439、JANコード/ISBNコード:9784818022492
※ご注文前に以下必ずご確認ください※
※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
|
発売日 |
2020/02 |
商品説明 |
認知症の人の“生活”のこと考えてみませんか?認知症の人は、なぜ“せん妄”を起こしやすいのか?薬を使わなくてもケアでBPSDを抑えることができるのを知っていますか?高齢者ケア施設の「認知症看護認定看護師」たちの実践が病院の“なぜ?”に答えてくれます。 |
収録内容 |
- 第1章 “終の住処”にもなる生活の場で認知症の人と共に―特別養護老人ホーム(誰もが平等であるために認知症の人の“代弁者”となりたい
- 施設の看護師の判断が認知症の人の生命を左右する ほか)
- 第2章 さまざまな可能性を持つ“中間施設”での認知症ケア―介護老人保健施設(認知症の人の「笑顔を支える」施設看護をめざして
- 「今までの生活」を継続するために施設でできる支援をめざして ほか)
- 第3章 医療に頼らないときから“その後”を見据えて寄り添う看護―有料老人ホーム(できること、できないことを見極め、「さりげなく支える看護」に取り組む
- 認知症ケアこそ“看護の原点” ほか)
- 第4章 地域のあらゆる資源で可能な“認知症の人”への看護―グループホーム、看護小規模多機能型居宅介護、クリニックほか(利用者はもちろん職員も笑顔でいられる施設をめざして
- 「看護」を必要とする人に寄り添い、自分自身の内面も磨き続ける ほか)
- 第5章 対談(“老いの医療化”に惑わされず、認知症の人の“本当の姿”を見つめてほしい)
|