[本/雑誌]/危機に立つSNS時代の教師たち 生き抜くために、知っていなければならないこ多賀一郎/著
多賀一郎/著/危機に立つSNS時代の教師たち 生き抜くために、知っていなければならないこと、メディア:BOOK、発売日:2020/02、重量:340g、商品コード:NEOBK-2458297、JANコード/ISBNコード:9784654023288
※ご注文前に以下必ずご確認ください※
※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
|
発売日 |
2020/02 |
商品説明 |
ツイッター、LINE、インスタグラム、フェイスブック...。子どもが使うSNSを、あなたはどれほど把握できているだろうか?ITのめざましい発展により、いまや、幼児ですらスマホをいじっている今の時代に必要なのは、SNSをむやみに禁止するのではなく、適切な活用法を教える「ネチケット教育」である。この本では、バカッター、ラインいじめ、保護者ラインといったSNS時代を生きる教師が学んでおくべき子どもを取り巻くSNSの実状や自身がSNSに関わる上で知っておくべきことを詳しく紹介。SNS時代を生きる全教師に贈る、待望のSNS指導の本です。 |
収録内容 |
- 第1章 世の中で起こっていること(あおり運転の同乗者は別人
- バカッターはなぜ止まらない? ほか)
- 第2章 SNSと学校現場(スマホネイティブな子どもたち
- コンプライアンスを ほか)
- 第3章 悪意渦巻くツイッター(僕の炎上体験
- 匿名の「正義の味方」 ほか)
- 第4章 健全なITの活用を(ルールをきちんとしよう
- 増えてきた外国人の子どもたち ほか)
- 第5章 自分には関係ないことか?(のっとりにも責任がある
- 丸付けさえもさらされる ほか)
|