【送料無料】[本/雑誌]/大学の学びを変えるゲーミング/近藤敦/編著 豊田祐輔/編著 吉永潤/編著 宮脇昇/編著
近藤敦/編著 豊田祐輔/編著 吉永潤/編著 宮脇昇/編著/大学の学びを変えるゲーミング、メディア:BOOK、発売日:2020/01、重量:340g、商品コード:NEOBK-2452053、JANコード/ISBNコード:9784771032453
※ご注文前に以下必ずご確認ください※
※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
近藤敦 |
発売日 |
2020/01 |
商品説明 |
アクティブ・ラーニングの時代を迎える中、ゲームによるシミュレーションやロールプレイングといった疑似体験を通じて学ぶゲーミングに注目が集まっている。本書では、ゲーミングの実践例を交えて、理論や学び方、そしてゲーミングの効率的な作成方法を解説。魅力的なゲーミングの世界を余すことなく伝える1冊。 |
収録内容 |
- 1 アクティブ・ラーニングとゲーミング―その魅力と理論(学習者を巻き込むゲーミング―その7つの魅力)
- 2 ゲーミングを通じて学ぶ―実践事例とその構造(歴史ゲーミング教材「1630年代幕府の選択」の構成と実施例
- 「コミュニティ防災ゲーム:地震編」でコミュニティ防災を体験しよう!
- ゲーミングで水紛争を学ぶ
- 地方自治のゲーミング
- 「外交政策決定ゲーミング・シミュレーション」の実施方法―比較的規模が大きなゲーミングの実施事例として
- 合意形成のサクサク交渉ゲーミング 文書に残そう!
- グローバル・シミュレーション・ゲーミング―立命館大学国際関係学部における実践)
- 3 ゲーミングを創る―第2部の内容をリフレクトして(ゲームの構造、役割、ルールを考えてゲーミングをつくる!
- 社会科教育におけるゲーミング開発の発想法―「1630年代幕府の選択」を事例として
- SIMPLE、SMART、SOFTの3原則で合意作成ゲーミングを30分でつくる!)
|