[本/雑誌]/2025年、人は「買い物」をしなくなる 次の10年を変えるデジタルシェルフの衝撃 What will happen to the fut

望月智之/〔著〕/2025年、人は「買い物」をしなくなる 次の10年を変えるデジタルシェルフの衝撃 What will happen to the future of shopping?、メディア:BOOK、発売日:2019/11、重量:273g、商品コード:NEOBK-2431782、JANコード/ISBNコード:9784295403432
※ご注文前に以下必ずご確認ください※



書籍商品の購入に関するご注意

関連人物・出版社
発売日
2019/11
商品説明
ショッピング体験の発展で、人々は「買い物」をしなくなる。もちろん、お金を支払って何かを買うことがなくなるわけではない。なくなるのは、これまでの買い物におけるさまざまなプロセスだ。店に行くことや、現金を用意すること、商品の現物を見ること、さらには商品を自分で選ぶことも含まれる。その過程で私たちを待っているのが、本書で詳しく述べる「デジタルシェルフ」である。
収録内容
  1. 第1章 ショッピング体験の進化で、人々は「買い物」をしなくなる(買い物はこんなに面倒くさい
  2. 人々は買い物のために店に行かなくなる ほか)
  3. 第2章 ショッピングはどう発展してきたのか(戦後に伸び続けた百貨店と個人商店
  4. 自動車の普及で台頭したスーパーマーケット ほか)
  5. 第3章 リーディングカンパニーたちが目指すもの(物流コスト上昇で見え始めたECの限界
  6. 「便利さ」に飽き始めた消費者が求めるもの ほか)
  7. 第4章 さらなる進化、「デジタルシェルフ」へ(あらゆるデバイスが商品棚になる
  8. データドリブンにより始まる「無意識の買い物」 ほか)
  9. 第5章 「人々が「買い物」をしなくなる未来」の先にあるもの(買い物時間が「0秒」になって消えるもの
  10. いつでも「バーチャルコンシェルジュ」が帯同 ほか)