【送料無料】[本/雑誌]/続・対話の場をデザインする 安全な社会を/八木絵香/著
八木絵香/著/続・対話の場をデザインする 安全な社会を、メディア:BOOK、発売日:2019/04、重量:340g、商品コード:NEOBK-2359448、JANコード/ISBNコード:9784872595826
※ご注文前に以下必ずご確認ください※
※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
|
発売日 |
2019/04 |
商品説明 |
※学校採用教材の場合、出版社の意向により別冊の解答書が付かない場合がございます。 |
収録内容 |
- 第1章 JR福知山線事故―負傷者とその家族(JR福知山線事故と空色の会
- 空色の会と筆者の出会い
- あるひ突然「被害者」とよばれるようになるということ)
- 第2章 「被害」とは何か、「回復」とは何か(被害者の孤立―そこから始まった自助ネットワークづくり
- 負傷者とその家族であるということ
- 対話を通じた視点の交錯―自らの経験の客体化にむけて)
- 第3章 専門家と被害者の「交点」から安全を考える(公的事故調査機関の成立と、被害者のかかわりの萌芽
- 被害者の声に応答することの意味
- 専門家の視点と被害者の視点の「交点」)
- 第4章 対話を通じて「事故現場」のあり方を考える(事故現場保存までの経緯
- 何が問題となるのか、何が必要なのか
- 事故現場をめぐる「少人数の場」という取り組み)
- 第5章 媒介の専門家であるということ(対話の場をつくる実践者に必要なこと
- 「二・五人称の視点」をもつ専門家として)
|