[本/雑誌]/縄文漆工芸のアトリエ押出遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)/水戸部秀樹/著

水戸部秀樹/著/縄文漆工芸のアトリエ押出遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)、メディア:BOOK、発売日:2019/01、重量:340g、商品コード:NEOBK-2324234、JANコード/ISBNコード:9784787719331
※ご注文前に以下必ずご確認ください※



書籍商品の購入に関するご注意

関連人物・出版社
発売日
2019/01
商品説明
赤い漆を塗ったうえに黒漆でしっかりと渦巻が描かれた彩漆土器。こうしたみごとな彩漆土器の完形品が八点も出土した押出遺跡とは、縄文時代、どんな場所だったのか。山形県南部、米沢盆地の北東部に位置する低湿地「大谷地(おおやち)」の一角から、新たな縄文集落像を追究する。
収録内容
  1. 第1章 低湿地の縄文遺跡(大谷地と白竜湖
  2. 押出遺跡とは ほか)
  3. 第2章 盛土の謎(平地住居の集落?
  4. 平地住居への疑問 ほか)
  5. 第3章 彩漆土器の世界(彩漆土器とは何か?
  6. あらたな発見 ほか)
  7. 第4章 作業場の光景(土器による煮炊きと縄文クッキー
  8. さまざまな石器 ほか)
  9. 第5章 押出集落の全体像(自然環境の復元
  10. 住居はどこに ほか)