【送料無料】[本/雑誌]/ポリファーマシーで困ったら一番はじめに読む本 研修医、新人薬剤師のうちに知っておきた
吉田英人/著/ポリファーマシーで困ったら一番はじめに読む本 研修医、新人薬剤師のうちに知っておきたいポリファーマシーとの上手な付き合い方のコツ、メディア:BOOK、発売日:2018/08、重量:307g、商品コード:NEOBK-2265670、JANコード/ISBNコード:9784840751087
※ご注文前に以下必ずご確認ください※
※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
|
発売日 |
2018/08 |
商品説明 |
木と向き合い(患者さん自身を知る)枝葉を整え(薬の有用性と副作用のリスクを評価する)森を育てる(多職種連携や地域全体の関わり) |
収録内容 |
- 第1章 基礎編(「ポリファーマシー(polypharmacy)」って何??―「ポリファーマシー」の定義・疫学
- なぜポリファーマシーになるのか?―そのさまざまな要因
- ポリファーマシーになると何が起こる?―ポリファーマシーの光と影
- ポリファーマシーと老年症候群―高齢者の気をつけたいあんなところ、こんなところ
- ポリファーマシーのときに気をつけたい薬の組み合わせ―処方カスケードに御用心 ほか)
- 第2章 実践編(Case1:Emergency!救急搬送―複雑に絡み合ったカスケードを解除せよ
- Case2:HELPせん妄!―轍から外れたら薬を使わずにもとに戻せるか考えよう
- Case3:PPI(プロトンポンプ阻害薬)で、PPI(ピンピン生きる)になれる!?
- Case4:玄関開けたら、そこは別世界!―家宝はベンゾジアゼピン系薬剤ですか!?
- Case5:“Time to benefit”スタチンの効果をいつまで(天国にいっても!?)期待しますか? ほか)
|