[本/雑誌]/検証国立大学法人化と大学の責任 その制定過程と大学自立への構想/田中弘允/著 佐藤博明/著 田原博人/著
田中弘允/著 佐藤博明/著 田原博人/著/検証国立大学法人化と大学の責任 その制定過程と大学自立への構想、メディア:BOOK、発売日:2018/07、重量:340g、商品コード:NEOBK-2252666、JANコード/ISBNコード:9784798914466
※ご注文前に以下必ずご確認ください※※メール便不可商品

※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
佐藤博明 |
発売日 |
2018/07 |
商品説明 |
追い込まれる大学、未来に向け創造しよう、真の自主性を。3人の元国立大学学長による、「国立大学法人化」の歴史検証と未来への提言。2004年に始まった国立大学法人化は、文系学部(大学院)の廃止・転換問題や、競争的資金をめぐる大学間の競争・淘汰による格差拡大、若手研究者の不足など、自由な学問機関としての大学の役割を奪っている。90年代後半の法人化をめぐる論議に現職として関わり、法人化後も大学運営の現場にあって、問い続けてきた元学長の経験・観察・分析を通して国立大学法人化制度のもつ本質に鋭くメスを入れ、自主性・自律性を重んじたこれからの大学のあり方を提言する渾身の一冊。 |
収録内容 |
- 国立大学の今日
- 第1部 国立大学法人制度はいかに形成されたか(国立大学法人法の制定過程
- 国会審議が明らかにしたこと
- 国立大学法人制度の検討 ほか)
- 第2部 法人化で国立大学はこう変わった(大学の運営組織とガバナンス強化
- 中期目標・計画、年度計画
- 国立大学法人評価の制度と機能 ほか)
- 第3部 損なわれた大学の自主性・自律性(追い込まれる大学の現実
- 大学の「自主性・自律性」を問う
- これからの国立大学―ポスト法人化を目指して)
- 特別寄稿 戦後七〇年の夏に想う(福島大学名誉教授・吉原泰助)
|