関連人物・出版社 |
発売日 |
2018/06 |
商品説明 |
ライミングとは?フォニックス(つづり字と音のルール)を習う前に大切な、フォネミックアウェアネス(音素認識)の手法の一つで、take‐lake‐cakeなどのように同じ音で終わる単語を集めて、英単語にふれていく音遊びのスタイルです。韻をふんだakeを何度も聞くことで、akeの音のルールを自然に理解していきます。この本のとくちょう:(1)リズムに乗せた音声で、歌を歌うように遊びながら英語にふれられる。(2)代表的な語末の音37音を、ユニークなチャンツで学べる。(3)すべての音声が、普通の声→小さい声になっていてお子さまがまねをしやすい。(4)かわいいイラストで、飽きずに学習できる。(5)巻末には、発音のポイント・お子さまへ声かけする話のタネなど、保護者用ガイド付。年齢の目安:大人と一緒に:3さい〜、ひとりで:6〜10さい。 |
収録内容 |
|