【送料無料】[本/雑誌]/抑止力としての憲法 再び立憲主義について/樋口陽一/著
樋口陽一/著/抑止力としての憲法 再び立憲主義について、メディア:BOOK、発売日:2017/12、重量:340g、商品コード:NEOBK-2178183、JANコード/ISBNコード:9784000254700
※ご注文前に以下必ずご確認ください※
※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
|
発売日 |
2017/12 |
商品説明 |
選挙での勝利=「民意」を盾にして進められる強引な政治に抗する原理として、「立憲主義」が注目されている。1973年に刊行した最初の著書で、戦後憲法学に「近代立憲主義」を復権させた著者が、自説に寄せられた批判に答えつつ、再び「近代」の構成原理への思索を突き詰め、憲法学のあり方や立憲主義と民主主義の関係などを問い直す。著者の立憲主義論の到達点。 |
収録内容 |
- 第1章 「知」が「近代」を構想したとき(「危機」への知の対応
- 「立憲主義」と「憲法制定権力」―対抗と補完 最近の内外憲法論議の中から
- 「ルソーの立憲主義」をめぐって―『社会契約論』を副題『国法諸原理』に即して読む)
- 第2章 「近代」が「自由」を制度化したとき(「近代」の公理の法学上の再発見とその問題性
- 「共和国」=立法中心主義と違憲審査制の「共存」?
- 憲法にとっての経済秩序―規範形式と規範内容から見て)
- 第3章 「近代」=「普遍」が「歴史」に向き合うとき(法・歴史・記憶
- 「歴史」にからめとられる「共和国」=「市民」?)
- 第4章 学問・政治・憲法のトリアーデ(戦後史の中の憲法学―一局面の概観
- 憲法に対する憲法学の向き合い方)
|