[本/雑誌]/支援・指導のむずかしい子を支える魔法の言葉 (健康ライブラリー)/小栗正幸/監修

小栗正幸/監修/支援・指導のむずかしい子を支える魔法の言葉 (健康ライブラリー)、メディア:BOOK、発売日:2017/11、重量:231g、商品コード:NEOBK-2162964、JANコード/ISBNコード:9784062598194
※ご注文前に以下必ずご確認ください※



書籍商品の購入に関するご注意

関連人物・出版社
発売日
2017/11
商品説明
暴言・暴力、いじめ、不登校...困った場面も乗り切れる!ひと目でわかるイラスト図解。話が通じない、聞く耳をもたない子の心に響く対話術。
収録内容
  1. 1 「話せばわかる」が通じない!(みんなの悩み―支援・指導が行き詰まるパターンはいろいろ
  2. 支援・指導が必要な子1―周囲を困らせる子には二つのタイプがある ほか)
  3. 2 子どもに伝わる!魔法の言葉(子どもとの対話の基本―「的外し」と「肯定」のフィードバックで魔法がかかる!
  4. 対話のきっかけをつくる―困っていたんだね―汎用性の高い的外しの魔法 ほか)
  5. 3 困った場面でこそ「言葉の力」が重要(教室全体が騒がしいとき―静かにしろ!...って言うと思った?―笑いを活用
  6. 加害行為―理由ではなく事実を聞いています―わかりやすい対応を ほか)
  7. 4 「これから」につながる支援・指導のために(支援・指導の目標1―「当たり前のこと」でつまずかないようにする
  8. 支援・指導の目標2―究極の目標は「自分で生きていける力」を養うこと ほか)
  9. 5 保護者との対話がうまくいく魔法の言葉(保護者との対話の基本1―「親のせい」にしない。「子どもが変われば親も変わる」
  10. 保護者との対話の基本2―「さわやかな自己主張」のスキルが対話力を上げる ほか)