[本/雑誌]/0・1・2歳児のココロを読みとく保育のまなざし エピソード写真で見る子どもの育ち/井桁容子/〔著〕

井桁容子/〔著〕/0・1・2歳児のココロを読みとく保育のまなざし エピソード写真で見る子どもの育ち、メディア:BOOK、発売日:2017/06、重量:292g、商品コード:NEOBK-2109649、JANコード/ISBNコード:9784805402573
※ご注文前に以下必ずご確認ください※



書籍商品の購入に関するご注意

関連人物・出版社
井桁容子
発売日
2017/06
商品説明
子どもの行動や表現の奥にある、学びや思い。日常の一瞬一瞬からそれらを読みとき、育ちを見つめるまなざしがあれば、保育や子育てがすてきに変わります!
収録内容
  1. 第1章 生活の中で育まれる子どもの学び(散らかしている?―“だめなこと”に見える行為にも意味がある
  2. ブクブク―模倣は学ぶ力
  3. 反射する物―日常にあるいろいろな気付き
  4. 自分で!―自分なりの答えに到達する試行錯誤
  5. これはなんだろう?―好奇心から始まる学び
  6. 靴下3枚履いてます―やってみることに学びがある
  7. スイカの食べ方―子どもそれぞれの工夫する力
  8. 全部いっぺんに運びたいの!―工夫する時間の保障
  9. 小さな博士―子どもが学びの力を発揮するには
  10. 重さ20kg!どうする?―思い切り力を出す経験が育てるもの
  11. 3歳の美学―満足できる遊びの環境は大きな力を育てる)
  12. 第2章 深く見ることでわかる子どもの思い(芝生にドキドキ―初めての経験に出るその子らしさ
  13. “優しさ”とは?―双方の気持ちを考えてみる
  14. 初めてのシャボン玉―子どもの社会的参照
  15. まねっこ―模倣で育つコミュニケーション力
  16. Tくんのニューファッション―発想を認められて育つ自己肯定感
  17. 優しさの形―感情の立て直しを急がない
  18. どうしたの?―思いやりの心が育つ保育環境
  19. けんかはやだ〜!―感情を出すことで自分と他者の心を知る)