【送料無料】[本/雑誌]/女性漢詩人原采蘋詩と生涯 孝と自我の狭間小谷喜久江/著

小谷喜久江/著/女性漢詩人原采蘋詩と生涯 孝と自我の狭間で、メディア:BOOK、発売日:2017/06、重量:340g、商品コード:NEOBK-2109064、JANコード/ISBNコード:9784305708458
※ご注文前に以下必ずご確認ください※

※メール便不可商品



書籍商品の購入に関するご注意

関連人物・出版社
発売日
2017/06
商品説明
寛政10年(1798)に九州秋月藩の儒者の娘として生まれ、生涯独身で日本各地を遊歴の漢詩人として旅を続けた原采蘋。儒教倫理の規制の中で、「漢詩人として成功せよ」との父の遺命を背負い、62年間その遺命に背くことなく漢詩人としての業績を上げることに精進した。遊歴の日記を漢詩で綴ったが、残された詩には、自らの運命に対する恨み、悲しみが正直に書かれており、江戸時代後期に漢詩人として生きた女性の複雑な感情がにじみ出る。またそれは儒者の娘として一人の女性が学んだ知識の深さを改めて知ることが出来るものである。「男子は徳有れば便(すなわ)ちこれ才、女子才なければ、便ちこれ徳」と一般的に考えられた時代に、采蘋のような女性が生きることは決して楽ではなかったはずである。時代の過渡期を彼女はどう生きたのか。その生涯と詩に再び光を当て、これまで定着していた「男装の女性漢詩人」という勇ましい采蘋像を更新した労作。
収録内容
  1. 序章 原采蘋研究の意図と視点
  2. 第1章 江戸詩風の変遷と地方詩壇の状況
  3. 第2章 原采蘋の少女時代
  4. 第3章 漢詩人としての修業時代
  5. 第4章 遊歴詩人としての出発
  6. 第5章 江戸での二十年間
  7. 第6章 房総遊歴
  8. 第7章 帰郷
  9. 終章