[本/雑誌]/西洋美術の歴史 小佐野重利/編集委員 小池寿子/編集委員 三浦篤/編集委員
小佐野重利/編集委員 小池寿子/編集委員 三浦篤/編集委員/西洋美術の歴史 2、メディア:BOOK、発売日:2016/12、重量:540g、商品コード:NEOBK-2036549、JANコード/ISBNコード:9784124035926
※ご注文前に以下必ずご確認ください※※メール便不可商品

※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
|
発売日 |
2016/12 |
商品説明 |
西欧初期中世の美術は、地中海世界の伝統とケルト、ゲルマン、オリエントの躍動的な出会いだった。具象と抽象が織りなす独創的なキリスト教美術が誕生し、古代ローマの遺産は新たな王国に正統性を与えた。一方、千年にわたるビザンティン美術は、イコン破壊令という試練を経て、神の表現を極め、壮麗な聖堂や繊維なモザイク、写本装飾に結晶させた。精緻な構想による聖堂壁画は幾重もの意味を担い、ビザンティン人の精神を今に伝える。 |
収録内容 |
- 第1部 西欧初期中世の美術(初期キリスト教美術とは何か
- 西ローマ帝国の崩壊と異民族の躍動
- 古代復興の理念と現実)
- 第2部 ビザンティン美術(ビザンティンとは何か
- 哀しみの美術
- イコノクラスム
- 写本挿絵
- 聖堂装飾のシステム
- ある修道院の物語)
|