[本/雑誌]/ロボアドバイザーの資産運用革命/お金のデザイン/編著
お金のデザイン/編著/ロボアドバイザーの資産運用革命、メディア:BOOK、発売日:2016/11、重量:340g、商品コード:NEOBK-2020087、JANコード/ISBNコード:9784322130225
※ご注文前に以下必ずご確認ください※
※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
|
発売日 |
2016/11 |
商品説明 |
テクノロジーの力で資産運用はもっと自由になる。AIを活用し、プロだけが享受してきた高度なグローバル投資の技術を個人投資家に提供するお金のデザイン。FinTechのトップランナーが語る、挑戦の軌跡とこれからの資産運用のあり方。 |
収録内容 |
- 第1章 いま、あるべき個人の資産運用とその考え方(高齢化が変える日本の資産運用
- ステージ別の資産運用―資産形成ステージと退職ステージ ほか)
- 第2章 お金のデザインの誕生とフィンテック・イノベーション(日本の資産運用の状況(預金、株式、債券、不動産等の配分)
- 「貯蓄から投資へ」の動きをどうみるか ほか)
- 第3章 ロボアドバイザー―アメリカの状況と日本における役割(ロボアドバイザーとはどのような概念なのか
- ロボアドバイザーが資産運用業界にもたらしたもの―分散投資の意義 ほか)
- 第4章 フィンテック時代に金融はどう変わるのか―ウェブサービスにおける金融の可能性(ジャカルタからシリコンバレーへ
- “Software Is Eating The World”―ソフトウェアが世界を飲み込む ほか)
- 第5章 お金のデザインが描くこれからの金融サービス(これからの日本に投資教育は必要なのか―資産価値(購買力)の考え方
- パッシブ(インデックス)運用の意義 ほか)
|