【送料無料】[本/雑誌]/日本まじない食図鑑 お守りを食べ、縁起を味わう/吉野りり花/著

吉野りり花/著/日本まじない食図鑑 お守りを食べ、縁起を味わう、メディア:BOOK、発売日:2016/09、重量:340g、商品コード:NEOBK-1999486、JANコード/ISBNコード:9784787220660
※ご注文前に以下必ずご確認ください※



書籍商品の購入に関するご注意

関連人物・出版社
発売日
2016/09
商品説明
いまも日本全国に息づく「食べるお守り」である“まじない食”とその背景にある民俗・風習や伝統文化、それを支える人々の思いをカラー写真も交えて紹介する。
収録内容
  1. まじない食を訪ねる旅へ―なぜ、まじない食に興味をもったのか
  2. キュウリが夏の病の身代わりに―神光院の「きゅうり封じ」(京都府京都市)
  3. 巨大なワラ人形で厄落とし―若神子のほうとう祭り(山梨県北杜市)
  4. 若者たちが切り分けた塩鯛を安産のお守りに―早魚神事(福岡県福岡市)
  5. 豆腐を食べて一年分の嘘を帳消しに―八日吹きのうそつき豆腐(鳥取県鳥取市)
  6. 一年のはじめに豊作を祈る―民話のふるさと遠野の小正月(岩手県遠野市)
  7. 龍神様のナスが夏の毒消しに―お諏訪様のなすとっかえ(埼玉県狭山市)
  8. 巨大なタラを担いで大漁祈願―掛魚まつり(秋田県にかほ市)
  9. 男の子の健やかな成長を祈る―八朔の団子馬(香川県丸亀市)
  10. 大根を食べると中風にならない―鳴滝・了徳寺の大根焚き(京都府京都市)
  11. お釈迦様のはなくそで病よけ―涅槃会と花供曾あられ(京都府京都市)
  12. 馬っこに団子を供えて豊年満作―馬っこつなぎとしとぎ団子(岩手県遠野市)
  13. 都会のまじない食―しょうが祭りのしょうが、こんにゃくえんまのこんにゃく、氷室祭りのカチワリ氷(東京都八王子市・港区・文京区/大阪府大阪市)