【送料無料】[本/雑誌]/高校英語授業を知的にしたい 内容理解・表面的会話中心の授業を超えて/三浦孝/編著 亘

三浦孝/編著 亘理陽一/編著 山本孝次/編著 柳田綾/編著/高校英語授業を知的にしたい 内容理解・表面的会話中心の授業を超えて、メディア:BOOK、発売日:2016/06、重量:340g、商品コード:NEOBK-1967582、JANコード/ISBNコード:9784327410940
※ご注文前に以下必ずご確認ください※



書籍商品の購入に関するご注意

関連人物・出版社
発売日
2016/06
商品説明
ふだんの授業を、意見交換の場にしよう!これから求められる世界に通用する英語力とは、読んだ英文をうのみにすることなく、それをもとにした議論に参加する力ではないか。本書は、ディベートやディスカッションといった形式のみに限定することなく、もっと広範囲にふだんの英語授業の中で、読んだ内容について質問や意見、感想を交わし合う、知的で論理的な英語力養成の指導法と教材を紹介する。高校だけでなく、大学・社会人クラスのグレードアップにも必携の書。
収録内容
  1. 第1部 総論:知性を育てる英語授業の原則(英文の内容理解だけに終始する英語授業をどう脱却するか―知性を育てる英語授業の8つの原則)
  2. 第2部 知性を育てる英語授業の実践編(グラフィック・オーガナイザーを用いた内容理解活動の実践
  3. テキストを深く読むクリティカル・リーディングの授業
  4. 英語が苦手な学生が2分間スピーチを楽しむようになるまで―自作カルタで伝え合う力と関係性を育てる
  5. 生徒が身を乗り出してくるタスクで旧来型教科書の限界を超える―心を動かす授業をめざして
  6. 小グループが英語で打ち合わせ、英語でプレゼンテーションできる指導―ネイティブ・スピーカーのグループ活動から学ぶ)
  7. 第3部 試作教材『Trinity English Series Book 1』を使った授業実践(『Trinity English Series Book 1』を使った高専での実践
  8. 英語を通してより豊かに生きることにつながる授業)
  9. 第4部 大学入試とこれからの英語授業(これからの大学入試が求める英語力―問題発見・判断・意思決定・解決の力
  10. 現代の大学入試問題はどのような英語力を試そうとしているか―全国33校91種類の入試分析から言えること)