[本/雑誌]/高校生のための東大授業ライブ 学問からの挑戦/東京大学教養学部/編
東京大学教養学部/編/高校生のための東大授業ライブ 学問からの挑戦、メディア:BOOK、発売日:2015/12、重量:340g、商品コード:NEOBK-1898933、JANコード/ISBNコード:9784130033466
※ご注文前に以下必ずご確認ください※
※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
|
発売日 |
2015/12 |
商品説明 |
来たれ、研究のワンダーランドへ!未知の世界に日々挑む研究の、問いのたて方、解法へのアプローチをご紹介。ぜひ、あなたもトライしてみてください! |
収録内容 |
- 1 研究の目のつけどころ(春日野の春秋―絵で読む『伊勢物語』
- 分子の噛み合わせの科学―ファンデルワールスカと疎水効果の仕組み
- 19世紀アメリカ合衆国から見た太平洋の「かたち」―歴史を動かした空間のイメージ)
- 2 研究で課題に挑む!(次世代の光メモリーはどうなる?―ホログラフィックメモリー
- 笑って考える少子高齢社会―ジェンダーの視点から
- コンピュータが将棋を学ぶと?―思考するコンピュータ
- ガラスのこれまで、ガラスのこれから―古くて新しいガラスの科学と技術)
- 3 研究の中から見えてくるもの(秩序がもつ固さ―超伝導の世界
- いきいきとした状態の科学―細胞性粘菌でさぐる自己組織化のメカニズム
- 真空から生まれる科学と技術―アリストテレスからサイクロトロンまで
- ニュートンに挑んだ詩人ゲーテ―暗室内の『光学』vs.自然光にこだわる『色彩論』)
- 4 広がる研究、広がる世界(グローバリゼーションをバルカンから観察する―現在を理解するための歴史学
- 「文明」と暴力―「文化」と「文明」をめぐる考察
- 異質なものの並存が生み出す活力―現代ベトナムの魅力
- 創られた楽園―「憧れ」のハワイ、「今さら」のハワイ)
|