【送料無料】[本/雑誌]/ツーリズムの都市デザイン 非日常と日常の仕掛け/橋爪紳也/著

橋爪紳也/著/ツーリズムの都市デザイン 非日常と日常の仕掛け、メディア:BOOK、発売日:2015/05、重量:340g、商品コード:NEOBK-1810562、JANコード/ISBNコード:9784306073142
※ご注文前に以下必ずご確認ください※



書籍商品の購入に関するご注意

関連人物・出版社
発売日
2015/05
商品説明
ソウルの目玉、ザハの「東大門」からパリのフード・デザインと2000頭の「食材見本市」、ロンドンのもうひとつの「オリンピックレガシー」、街角のビストロでアート、ナントの「リュー・ユニック」。非日常/日常のツーリズムデザインの仕掛けが満載。「ハコモノ」から「ありのまま」まで、世界にちらばるツーリズムの仕掛けを巡る旅。
収録内容
  1. 01 オンリーワンの核づくり―現代の「ハコモノ」展開(戦略としての「デザイン」―ザハの東大門→韓国・ソウル1
  2. 文化の脱中央集権化―坂茂のポンピドゥー・メス→フランス・メス ほか)
  3. 02 祝祭都市―地域と世界を結ぶイベント(歴史都市の再生―地域密着型フェスティバル都市→フランス・ナント1
  4. 欧州文化首都―リール3000→フランス・リール ほか)
  5. 03 地域資産の再生―ありのままのデザイン(河川整備とデザイン―清渓川プロジェクト→韓国・ソウル2
  6. 運河の再生―Big City Plan→イギリス・バーミンガム2 ほか)
  7. 04 新しいブランドをつくる―わが街の誇りを見出す(夜の景観デザイン―光の都づくり―フランス・リヨン
  8. 環境配慮というブランド―トラムによる都市再編→フランス・ストラスブール ほか)
  9. 05 コミュニティ・アート―地域とアートの最前線(現代アートの実験場兼、街角のビストロ―リュー・ユニック→フランス・ナント2
  10. 芸術の都の再開発―アート・リノベーション→フランス・パリ3 ほか)