[本/雑誌]/精神病理学から何が見えるか (メンタルヘルス・ライブラリー)/鈴木國文/著
鈴木國文/著/精神病理学から何が見えるか (メンタルヘルス・ライブラリー)、メディア:BOOK、発売日:2014/09、重量:340g、商品コード:NEOBK-1714552、JANコード/ISBNコード:9784826506069
※ご注文前に以下必ずご確認ください※
※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
|
発売日 |
2014/09 |
商品説明 |
変容する精神科臨床のなかで、精神病理学が担うべき役割とは何か!?精神保健・医療・福祉にかかわる人たちの必読文献! |
収録内容 |
- 第1部 精神医学はどこへ(異なるパラダイム、ひとつの臨床―精神病理学の視点から精神医学の足場について考える
- 変容する社会と精神病理学―精神障害と社会との連関をいかに「科学」するか
- 精神医学の裏面をなすもの―なぜ精神医学は反精神医学を内に含むのか)
- 第2部 不安と精神療法(精神療法における「知の伝達」と「問いの生起」
- 精神病理学が神経症の精神療法にもたらすもの―不安を通してみた精神療法の可能性
- 精神療法はどこへ向かうのか―精神療法と「弱い知」としての精神医学
- 「解離」概念とアスペルガー障害)
- 第3部 自閉症と統合失調症―言語と病理との関わりについて(広汎性発達障害概念が統合失調症の病理学にもたらしたもの―「infantia」概念を通して見る精神活動
- 統合失調症の素因、前駆期、発症―広汎性発達障害との比較
- 統合失調症の回復について―病識と病感のズレという視点から
- 「言葉は誰のものか」―根源的トラウマと詩の言葉)
|