【送料無料】[本/雑誌]/セクシュアル・マイノリティへの心理的支援 同性愛、性同一性障害を理解する/針間克己/編著 平田俊明/編著
針間克己/編著 平田俊明/編著/セクシュアル・マイノリティへの心理的支援 同性愛、性同一性障害を理解する、メディア:BOOK、発売日:2014/08、重量:340g、商品コード:NEOBK-1707104、JANコード/ISBNコード:9784753310777
※ご注文前に以下必ずご確認ください※
※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
|
発売日 |
2014/08 |
商品説明 |
セクシュアル・マイノリティとは、同性愛、両性愛、性同一性障害など、典型的なセクシュアリティとは異なるセクシュアリティのあり方を示す人々のことをいう。セクシュアリティのありようが少数派であるがゆえに、偏見にさらされ、生きづらさを抱えることも多いため、セクシュアル・マイノリティの人たちの心理的支援へのニーズは、顕在化しにくいが多大にある。人口の数%程度を占めるといわれる彼・彼女らに、臨床の場においてもそうとは知らずに出会う可能性、もしくは出会っている可能性は大きい。多様なセクシュアリティを示す人々を理解し、受け止め、支えるための1冊。 |
収録内容 |
- 第1部 セクシュアル・マイノリティの基本概念と歴史(セクシュアリティの概念
- レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル支援のための基本知識
- 性のイメージ―結合と分離 ほか)
- 第2部 セクシュアル・マイノリティへの心理的支援の実際(児童期・思春期のセクシュアル・マイノリティを支えるスクールカウンセリング
- セクシュアル・マイノリティ大学生を支える学生相談
- 成人期から老年期のレズビアン、ゲイ、バイセクシュアルの課題 ほか)
- 第3部 心理職の訓練と果たすべき役割(心理職へのセクシュアル・マイノリティに関する教育・訓練
- 性同一性障害:心理職の果たす役割
- 心理職のセクシュアリティについての価値観がセラピーに及ぼす影響)
|