[本/雑誌]/クラシック廉価盤ガイド/高橋清隆/著
高橋清隆/著/クラシック廉価盤ガイド、メディア:BOOK、発売日:2014/07、重量:690g、商品コード:NEOBK-1691517、JANコード/ISBNコード:9784787273543
※ご注文前に以下必ずご確認ください※
※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
|
発売日 |
2014/07 |
商品説明 |
安い音源でクラシックを楽しもう!ボックスセットのCD、雑誌付録の試聴盤、ナクソスなどの廉価盤の想像を超える魅力や演奏の見極め方、購入時の悲喜こもごもを交え、「クラシック音楽は廉価盤から」を合言葉に、ひたすらに聴いたからこそわかる確信のもとに軽妙に語るユニークなガイド。 |
収録内容 |
- シベリウス『交響曲第2番ニ長調op.43』(1902年)―いまでもいちばん好きな曲
- チャイコフスキー『交響曲第5番ホ短調op.64』(1888年)―聴き比べ
- モーツァルト『交響曲第41番ハ長調「ジュピター」K.551』(1788年)―記念すべきクラシック初購入レコード
- ベートーヴェン『交響曲第5番ハ短調「運命」op.67』(1808年)―いわゆる「運命」
- シューベルト『交響曲第5番変ロ長調D.485』(1816年)―縁
- ベートーヴェン『交響曲第6番ヘ長調「田園」op.68』(1808年)―苦しみを乗り越えて歓喜に至れ
- ベートーヴェン『交響曲第9番ニ短調「合唱」op.125』(1824年)―大みそか
- フランク『交響曲ニ短調』(1888年)―好きな曲が増えること
- モーツァルト『交響曲第40番ト短調K.550』(1788年)―12音の音列
- ハイドン『交響曲第104番ニ長調「ロンドン」』(1795年)―交響曲の父〔ほか〕
|