[本/雑誌]/航空の時代を拓いた男たち (交通ブックス)/鈴木五郎/著

鈴木五郎/著/航空の時代を拓いた男たち (交通ブックス)、メディア:BOOK、発売日:2014/05、重量:340g、商品コード:NEOBK-1669169、JANコード/ISBNコード:9784425777815
※ご注文前に以下必ずご確認ください※



書籍商品の購入に関するご注意

関連人物・出版社
鈴木五郎
発売日
2014/05
商品説明
ライト兄弟の動力機による初飛行から10年あまりで飛行機は急速に進化を遂げ、群雄たちが航空路開拓と新型機開発にしのぎを削る一方、第1次世界大戦での優位性が認められ、兵器としても一段と改良が進められる時代に突入する。大航海時代になぞらえて「大飛行時代」とも称すべきこの時代に、危険と背中合わせのなかで、航空の未来を信じて可能性に挑戦し、夢の実現に賭けた熱き男たちの物語。
収録内容
  1. ジェフリー・デ・ハヴィランド(イギリス)―二代の「コメット」を生んだ熱き開発力
  2. フーゴー・ユンカース(ドイツ)―金属製低翼単葉機のパイオニア
  3. アントニー・フォッカー(オランダ)―第一次大戦戦闘機と木製高翼でリード
  4. イゴール・シコルスキー(ロシア→アメリカ)―初の四発機からヘリコプターまで
  5. エルンスト・ハインケル(ドイツ)―ナチスに潰されたジェット機のパイオニア
  6. デュドネ・コスト(フランス)―冷静着実に大西洋逆横断飛行
  7. キングスフォード・スミス(オーストラリア)―大西・太平両洋横断を決めた空の王様
  8. マルセル・ドレ(フランス)―パリ〜東京間飛行でつまずいた曲技飛行の名手
  9. ウィリー・ポスト(アメリカ)―世界早回り記録第1号の独眼パイロット
  10. ジミー・ドゥリトル(アメリカ)―ユニーク万年中尉から空軍大将へ
  11. ジャン・メルモーズ(フランス)―「南十字星」号と散った南方飛行の華
  12. ハワード・ヒューズ(アメリカ)―富豪で奇人、記録づくめの超ヒコーキ野郎
  13. 鳥居清次―田舎飛行少年から全日空の幹部へ
  14. 飯沼正明―亜欧連絡「神風」号で航空日本へ躍進
  15. 藤田雄蔵―「神風」と「航研機」育てた超然陸軍パイロット
  16. 中尾純利―世界一周機「ニッポン」のベテラン機長