[本/雑誌]/農家が教える微生物パワーとことん活用読本 防除、植物活力剤から土つくりまで/農文協/編(単行本・ムック)
農文協/編/農家が教える微生物パワーとことん活用読本 防除、植物活力剤から土つくりまで、メディア:BOOK、発売日:2013/06、重量:340g、商品コード:NEOBK-1516330、JANコード/ISBNコード:9784540131653
※ご注文前に以下必ずご確認ください※
※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
|
発売日 |
2013/06 |
商品説明 |
納豆やヨーグルトなど発酵食品の微生物、自然界に住まう土着の微生物、市販資材の中の微生物、それぞれの微生物を上手に活かして、安全、美味、小力の、人も作物も元気になる農家の知恵とワザを集めてみました。 |
収録内容 |
- 1 納豆菌、乳酸菌、酵母で作物が元気になる(納豆でキクの白さび病を封じ込めた(愛知県田原市・小久保恭洋さん)
- 農薬で止まらなかった斑点病が納豆で止まった(熊本市・藤本裕久さん)
- 納豆液でブドウを無農薬栽培(上松美智夫(岡山市)) ほか)
- 2 自然界の微生物の発酵力を活かす(自家製発酵液 ブドウが大粒で甘くなる(市川武徳(長野県上田市))
- 天恵緑汁 ヨモギ新芽の発酵液(福田俊(東京都練馬区))
- 自家製発酵液で35kgのジャンボ大根(久山勝義(香川県高松市)) ほか)
- 3 微生物資材を上手に使う(土壌病害多発の畑に「土こうじ」(三重県JA一志東部軟弱ハウス部会)
- バチルス菌たっぷりの牛尿でセンチュウ害が止まった(長野県南箕輪村)
- 魚エキス+リン酸をバチルス菌で発酵液肥に(高知県土佐市・浜田忠光さん) ほか)
|