[本/雑誌]/Q&A方式でよくわかる小学校教師のための理科基礎知識 小学校理科/鶴岡義彦/監修 千葉市教育センタ編著(単行本・ムック)
鶴岡義彦/監修 千葉市教育センター/編著/Q&A方式でよくわかる小学校教師のための理科基礎知識 小学校理科、メディア:BOOK、発売日:2012/11、重量:200g、商品コード:NEOBK-1396512、JANコード/ISBNコード:9784477026398
※ご注文前に以下必ずご確認ください※
※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
|
発売日 |
2012/11 |
商品説明 |
|
収録内容 |
- 第3学年(たねの中はどのようになっているのですか?
- たねはどのようにしてできるのですか? ほか)
- 第4学年(百葉箱の色は、なぜ白いのですか?
- アルカリ電池やマンガン電池など、種類による違いは何ですか? ほか)
- 第5学年(気象衛星の写真では、雲は西から東に向かって動いているのに、実際の雲の動きは、必ずしも西から東でない場合があるのはなぜですか?
- 台風はどのようにして生まれるのですか? ほか)
- 第6学年(ろうそくが燃えるとき、どんな化学変化が起きているのですか?
- なぜ、葉に光が当たるとデンプンができるのですか? ほか)
|