【送料無料】[本/雑誌]/学びの質保証戦略 (高等教育シリーズ)/山田礼子/著(単行本・ムック)
山田礼子/著/学びの質保証戦略 (高等教育シリーズ)、メディア:BOOK、発売日:2012/04、重量:340g、商品コード:NEOBK-1241943、JANコード/ISBNコード:9784472404542
※ご注文前に以下必ずご確認ください※
※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
|
発売日 |
2012/04 |
商品説明 |
高等教育の国際化戦略。学生の学習成果の評価や教育の質保証、大学ランキングをめぐる国際的競争、高大接続などの問題に、各国の大学はどう対処しているのか。米英豪・アジアの大学のホームページから読み解く。 |
収録内容 |
- 学びの質保証戦略
- 第1部 大学の国際化、個性化戦略の方向(海外の大学における教育の国際化戦略ースタディ・アブロード・プログラム
- 海外の高等教育の国際化の動向
- 海外の高等教育の国際化の動向
- 大学ランキングとアジアの動向ー大学ランキングとワールドクラス・ユニバーシティ
- 歴史的ブラックカレッジの意義と役割ーアフリカ系アメリカンジンのリーダーを養成
- アメリカにおける女子大学の意義ー女性リーダーを育成するためのプログラムと支援
- 経済危機とアメリカのビジネススクールー普遍的な教育プログラムの強み)
- 第2部 学生の成長を支援するプログラム(アメリカのカレッジ・スポーツとアスリートの支援
- APプログラムとコンカレント・プログラムーアメリカにおける多様な高大接続
- アメリカにおける教員免許資格と大学出の教員養成プログラムー地方分権における教員養成の特色
- 教養教育、一般教育を通じて育成される力とは?-グローバル社会と異文化リテラシー
- アメリカの初年次教育ー初年次の支援という総合的なプログラム)
- 第3部 質の保証に向けての多様な制度とアセスメント(アクレディテーションのアウトカム・アセスメントーミッションと個性にもとづいた大学評価
- IRと学生調査ープロセス評価としての学生調査の意義
- アメリカの高等教育の情報公開の現状ー透明性にもとづく情報公表の方法
- アメリカの大学の入試とアドミッションー高大接続にもとづいた入学者選抜制度
- アメリカの大学の岳飛と奨学金の関係ー高騰する学費を視野に入れた奨学金政策
- 日本における質保証システムの構築ー大学間連携教学IRによる相互評価)
- 世界の大学改革に見られる共通性と普遍性
|