[本/雑誌]/経済情報の裏読み先読み 超円高、国の大借金、赤字決算、年金はどうなる!?/有森隆/著(単行本・ムック)
有森隆/著/経済情報の裏読み先読み 超円高、国の大借金、赤字決算、年金はどうなる!?、メディア:BOOK、発売日:2011/12、重量:340g、商品コード:NEOBK-1054886、JANコード/ISBNコード:9784906732012
※ご注文前に以下必ずご確認ください※
※
書籍商品の購入に関するご注意※
| 関連人物・出版社 |
|
| 発売日 |
| 2011/12 |
| 商品説明 |
| 経済ニュースの数字はどこまで正しく、どこまで粉飾されているのか!情報を正しく読んで、生き延びるために!経済ニュースの"数字"に騙されてはいけない。 |
| 収録内容 |
- 序章 経済情報の表と裏はこんなに違うのだ(年金はあと二〇年で破綻するのか
- 東電に株式市場で一〇〇〇億円損させたテクニックとは
- 九三兆円もの外貨準備は何のためにある?)
- 第1章 日本人は豊かなのか、貧乏なのか(ユニクロは原価率五〇%の商品をなぜ低価格で売れるのか
- 東京→福岡の航空券をなぜ五八〇〇円にできるのか
- 二リットル一〇〇円割れの激安ミネラルウォーターで利益が出る理由
- 高金利の定期・外貨預金は本当に安全?
- 景気回復といわれても実感できないのはなぜ?
- 「日本は借金まみれで破綻寸前」は本当か)
- 第2章 日本経済はホントのところ大丈夫なのか(二兆五〇〇〇億円の「借金王」孫正義がもてはやされるワケ
- 一ドル=七〇円時代到来!?「円高は日本経済をダメにする」のか
- クリーンエネルギーは日本を変えるのか
- 三菱UFJ、三井住友、みずほの命運を決める巨額増資はできるのか
- 日本国債が暴落する日がくるのか)
- 第3章 日本企業に生き残りの秘策はあるのか(三大メガバンクの社長人事情報の読み方
- 国内生産三〇〇万台体制で、トヨタは「危ない会社」になるのか
- 崖っぷちソニーの経営漂流は歴代トップの罪である
- 日産の中期経営計画「パワー88」の数字は達成可能なのか
- 一部上場の一流企業が外国ファンドの餌食になっている
- 産業の空洞化は日本にとってプラスか、マイナスか)
- 第4章 作られた数字で大手を振っている(定年時、ローンなしで三〇〇〇万円あれば老後は大丈夫か
- 新車販売台数、ときには一割近い水増しがある
- 土地の値段には四種類ある。公示価格は業者のサジ加減で決まっている
- 世論、GDPの調査の方法、目的がおかしくなっている
- 中国の経済統計に本当の数字はない)
|