【送料無料】[本/雑誌]/3.11東日本大震災看護管理者の判断と行動 患者・スタッフをどう守ったか変化する災害
山崎達枝/監修/3.11東日本大震災看護管理者の判断と行動 患者・スタッフをどう守ったか変化する災害対策への実践的指針!、メディア:BOOK、発売日:2011/10、重量:340g、商品コード:NEOBK-1038349、JANコード/ISBNコード:9784776015703
※ご注文前に以下必ずご確認ください※![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/neowing/zaikocheck320.gif)
※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
|
発売日 |
2011/10 |
商品説明 |
瞬時の判断を求められたその時、何ができて、何ができなかったか?必ず来る「その日」への備えと対応!患者・スタッフをどう守ったか。変化する災害対策への実践的指針。 |
収録内容 |
- 東日本大震災からの学び
- 津波で病院機能が失われた中で(岩手県立大槌病院-地震、津波、火災の中、危機を乗り越えた記録
- 岩手県立高田病院-病院再建に向けて毎日がドラマ ほか)
- 大震災の中いかに看護を継続したか(岩手県立釜石病院-倒壊の恐れのある病院で、津波に襲われた地域で
- 岩手県立千厩病院-近隣病院の一病棟の患者・看護師を受け入れて ほか)
- 原発事故の不安の中で(福島県厚生農業協同組合連合会双葉厚生病院-原子力災害に伴う緊急避難を経験して
- いわき市立総合磐城共立病院-地震・津波・原発事故への看護対応 ほか)
- 被災地支援の立場から(新潟県中越地震の経験を踏まえて見た被災地
- 国立国際医療研究センター-発災直後のDMATの活動の実際 ほか)
|