ステンレス[SUS410] (+) トラスタッピング [1種A形] M3.5 (太さ=3.5mm)×長さ=25mm 【 バラ売り : 10本入り 】
★商品画像の注意事項★---
・形状はほぼ同等ですが、以下が異なります。
サイズ
ねじ山のある部分の長さ
ピッチ (ねじ山の間隔)
・刻印について
サイズによって異なる場合があります
予告なく変更される場合があります
・ディスプレイにより実際の色合いと異なる場合があります。
■商品概要------------------------------
頭部形状 : トラス (+)
ねじ部形状 : 1種A形
材 質 : ステンレス[SUS410]
メッキ処理 : メッキなし
サイズ : M3.5 × 25
[太さ=3.5mm × 長さ=25mm]
工具穴 : #2
十字穴付きの、トラス頭 です。 トラス頭は、緩やかな丸い形状で、なべ頭と比較して頭部の高さが低く、頭部の径が大きくなっています。 |
一般的に多く流通しているステンレス鋼材ですが、焼入れにより通常のステンレスより硬くなっています。 その反面通常のステンレスより耐食性が低く、磁性も強くなっています。 ステンレスの種類としては 「SUS410」 と呼ばれ、ステンレスの中でも安価な材質です。 |  |
メッキ処理は、何も施していない状態です。 そのため、材質そのものの特性および色合いとなります。 |  | 注)上記「材質」、「表面処理」画像では厳密な色合いが表現できません。 イメージ程度でご覧ください。 (形状は無視してくださいね)
|
最も一般的なタッピングの形状で、ねじ部先端が尖っていて、先端までねじ山が立っています。 ねじ部先端が尖っているため、穴のセンターの位置決め用のガイドや、ねじ込む時の喰いつきが良くなります。 ピッチは、タッピングの中で一番粗くなっています。 主に薄鋼板、ハードボード、木材、石綿、一般に薄鋼板は1.2mm以下に適していると言われています。 |
「太さ」、「長さ」共に ミリメートル(mm)単位で表します。 「太さ」の先頭に "M" が付きます。
|
|