月桃水とは、葉と茎から精油を精製する過程でできる芳香蒸留水です。
1,8-シオネールやピネンなど、13種類の精油の美肌成分がお肌を整え、紫外線などで傷ついた肌をすこやかに保ちます。
「自然そのものの環境で、シマ月桃が無農薬で栽培されています。」
月桃とは、沖縄に自生するショウガ科の植物。
ポリフェノールが豊富で昔から健康茶として用いられてきましたが、美肌効果があることが分かり、化粧品の成分としても注目されています。
お好みで、10倍程度に薄めてもお使い頂けます。
カテゴリー | 成分名 |
---|---|
モノテルペン炭化水素類 | α-ピネン |
β-ピネン | |
カンフェン | |
ミルセン | |
リモネン | |
p-シネン | |
γ-テルピネン | |
テルピノレン | |
モノテルペンアルコール類 | リナロール |
テルピネン-4-オール | |
α-テルピネオール | |
ケトン類 | カンファー |
オキシド類(酸化物類) | 1,8-シネオール |
月桃水の原料となるシマ月桃は沖縄だけに自生している月桃です。
東南アジアで広く見られる月桃はタイリン月桃とよばれてますが、当社の月桃水は沖縄在来種のシマ月桃の芳香蒸留水です。
沖縄でもタイリン月桃を栽培する生産者が多く、シマ月桃は希少になりつつありますが、当社の月桃芳香蒸留水はシマ月桃の良さにこだわり栽培を続けている生産者から直接仕入れています。
精油や芳香蒸留水、月桃葉茶の製造のために、4000坪ほどの自然そのものの環境で、シマ月桃が無農薬で栽培されています。