![]() |
|
シルク(絹)素材の特長 ■肌にやさしい シルクはカイコの繭から作られるタンパク質で作られる天然繊維です。 ■夏は爽やか、冬は温かい シルクはコットンに比べて約1.5倍の吸放湿性があると言われ、 高湿度状況下では水分を吸収し、乾燥状況下では水分を放出します。 ■静電気が発生しにくい シルクは静電気が帯電しにくい性質があり、繊維を摩擦すると発生する不快感を抑えられます。
絹紡糸(スパンシルク)とは 絹紡糸とは、原料として製糸用繭よりやや品質の落ちる中級、下級繭、生糸を製糸する際一個の繭から正しい糸口を手繰にまでに除去される副産物「キビソ」や、生糸を取り終わった後の残り繭「ビス」等を用い、これらを精錬、切断、開繊して紡績した糸です。
|
シルバーグレー
オフホワイト
ブラック
ベージュ
ピンク
|