七田式 知力ドリル ずけい 4・5・6歳 ドリル おべんきょう 知育教材

認知力・観察力・注意力を伸ばす!
身近なものを「形」としてとらえて規則を学び、考える力の土台を築きます。

このドリルで育てていきたいこと
★形を認知・識別する力
●身近なものを「形」の観点でとらえることで、図形の構成や規則を学び、考える力の土台を育てます。

★観察力・注意力
●折ったり切ったり動かしたりすると、どのように変わるのかを考えることで、観察力・注意力を育てます。

★子どものやる気
●課題ができたら、子供のがんばりをほめて終わりましょう。
ほめることで「また明日もやりたい!」という意欲につながって、伸びていきます。
課題が終わったら「ごほうびスタンプ」を押してあげるなどして、一緒に喜びましょう。

このドリルで扱う問題について
このドリルには、大きく捉えて5種類の問題が入っています。
◯△□など基本の平面図形からだんだんと複雑な図形へと進めます。
最終的には立体の理解へとつなげていきます。
また、同じ種類の問題を繰り返せるように構成しています。
【下部に続きます】

学んだことをしっかり定着させて能力を伸ばすには、繰り返すことがいちばんです。

取り組み方︎
●1ページずつ取り組みます。
1ページ終えるごとにごほうびスタンプを押してあげましょう
丸付けをするときは、いつも花まるで。
間違えたところも、親子で一緒に考えて必ず花まるで終わるようにします。
できたところをしっかりとほめてあげることで「また明日もやりたい! 」という意欲につながります。

■対象年齢
4〜6歳
■サイズ
B5判
■ページ数
42ページ(解答ページ含む)全ページカラー印刷
七田式 知力ドリル ずけい 4・5・6歳 ドリル おべんきょう 知育教材











対象年齢4〜6歳
サイズB5版
ページサイズ42ページ(解答ページを含む)全ページカラー



取り扱い七田式商品一覧 >>