百貨店やホテル、学校や工場など、人員が20人以上50人未満の場合、消防法でサイレン付拡声器等の非常用警報器具の設置が義務付けられています。NZ−645Sなら、高音質拡声と強力なサイレン音で、非常時、災害時の安全確保をバックアップします。台風などの災害や火事消化現場など、風雨や水しぶきの中でも安心して使用できる防水構造になっています。
                
                
                                            詳細⇒ 
災害用・非常用メガホン(NZ-645S サイレン付)の詳細 公式サイト
防災用、非常用、サイレン付百貨店やホテル、学校や工場など、人員が20人以上50人未満の場合、消防法でサイレン付拡声器等の非常用警報器具の設置が義務付けられています。サイレン付の非常用メガホンNZ-645Sなら、高音質拡声と強力なサイレン音で、非常時、災害時の安全確保をバックアップ
雨天でも安心して使用できる防滴構造(IPX5)
いかなる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響を受けない防水性能IPX5。雨天でも安心して使用することができます。防災備品や子ども会会、学校などの野外活動にも最適なハンドスピーカー型の防水メガホン。
注意 ※水中での使用や水没は故障の原因になります。
小型軽量トランジスタメガホン電池別で680gと小型軽量のハンド型トランジスタメガホン。ネオジュームマグネットを採用し小型軽量化を実現。また耐候性樹脂の採用により強度も向上。学校や駅、空港などの公共空間、ホテルや旅館など宿泊施設、スーパーやデパートなど商業施設、ゲームセンターやパチンコ店など遊技場、ホール、野外活動、スポーツ、自治会での指示伝達、誘導、注意喚起、防災訓練に。
非常用備品として使用するときサイレン付非常用メガホン NZ−645Sを非常用備品として使用するときは、乾電池を入れたままにしておいて下さい。
専用の壁掛金具が便利非常用メガホンの保管場所が一目で分かるように設置できてメガホンの着脱も容易な壁掛金具
NZ−6411に対応しています。公共施設、公民館、公会堂、企業や学校、コンサートホール、映画館、遊技場などの非常備品、防災備品として設置するときお勧め致します。
バッテリースペーサーで、軽量化付属品のパッテリースペーサーを使用して、単3乾電池×4本で使用できます(通常、単3乾電池×6本)。少しでも軽くしたいとき、乾電池が4本しかないときにも役立つ防水メガホンです。
防水ハンドメガホンスペック| 型式 | NZ-645S | 
|---|
| 定格出力 | 6W(単3乾電池6本使用時) | 
|---|
| 最大出力 | 10W(単3乾電池6本使用時) | 
|---|
| 電源 | 単3乾電池 R6PU 6本(DC9V) | 
|---|
| バッテリースペーサー使用時 | 単3乾電池 R6PU 4本 | 
|---|
| 信号音 | ホイッスル音(笛) | 
|---|
| 通達距離 | 音声:約250m,信号:約315m | 
|---|
| 周波数特性 | 450Hz〜6,000Hz(SPL-20dB) | 
|---|
| 磁気回路 | ネオジュームマグネット、内磁型 | 
|---|
| ダイヤフラム | ポリイミドフィルム(振動板、ボビン) | 
|---|
| 抗菌処理 | 送話口、ハンドル部 | 
|---|
| 防水性能 | IPX5(防噴流型) | 
|---|
| 寸法 | 154(W)×266(H)×250(D)mm | 
|---|
| 質量 | 680g(電池別) | 
|---|
| 付属品 
 | バッテリースペーサー | 
|---|