
蒸れない。浮かない。締め付けない。
昼寝中も被っていたいほどにフィットするベレー
-staff 山田-
キャップやハットといった定番帽子たちもいいけれど、もっと"被ってる感"なくさらっと楽しめる帽子はないものか。
そんなあなたへ。
春夏の暖かい季節に被りたい帽子といえばツバのあるキャップ、ハット、サマーニット帽など様々。
全部素敵ですが、わずかでも存在感がありますよね。
なんだかんだ一息つく時には脱いでいる人も多いのでは。
被っている事を忘れるくらい軽やかな被り心地、かつタイトシルエットでコーデから浮く事なく楽しめる。
堅苦しすぎず、崩しすぎないベレー帽がHIGHERから登場。
カフェ巡り、美術館巡り、食事会など、フォーマルな場面でもきちんと見えを叶えてくれる。
かと思いきや、ラフなシャツとデニムでちょっとピクニックって気分の時にも被って行きたくなるアイテムです。

岡山県でひとつひとつ手作りで製作。
帽子ブランド《HIGHER -ハイアー-》の魅力

「現状の技術や品質に満足することなく、常に向上心を持って"より高みを目指す"」をコンセプトに、帽子の産地である岡山県にてひとつひとつ丁寧に手作りで製作している帽子ブランド。確かな縫製の品質をお約束します。



シャカシャカした薄手の生地は涼し気で、春先〜夏の装いにぴったり。
生地の表情を最大限活かすためエアリーウォッシュという加工を施し時間と手間をかけてしなやかで品のある光沢に仕上がっています。
また、表と裏で2つの生地を合わせたWフェイスで耐久性を確保。使用しているドビー織生地の特長としては柔らかさや通気性の良さが挙げられます。
凹凸のある細かな生地の表情を楽しんでください。

被る技術不要!8パネルだからより繊細なシルエットに。初心者さんでもちょっと整えるだけでOK。

卵1個分ぐらいの軽さで長時間被っても疲れにくく、背面ラバーバンド(ゴム)仕様でずれるもことなく余裕を持って被れます。



顔への日差しはカットできないので外では日焼け止め・日傘などでしっかりと対策してくださいね!
私的に、キャップやニット帽と比べるとベレー帽ってもうひとつハードルが高いというか「おしゃれな人が被っている帽子」なイメージでした。
どちらかというと憧れに近いアイテムだったのですが思ってたよりベレー帽って身近なのかも?と感じました。
初めてのベレーにいかがでしょうか。
Color variation