最中といえば和菓子の代表格の一つで、 お米を原料に金型で成型して焼成した最中の皮(最中種)で「あんこ」をはさんだお菓子です。
その製造方法の特性上さまざまな意匠をお菓子に投影できるため、最中種に山川草木を表現する事で花鳥風月を愛でる日本人の心情にもマッチし、また地域の名勝名産品を象る事で各地で土産用としてもさまざまなものが作られてきました。
全国各地の土地ごとに、あるいは店ごとにさまざまな物が作られていて、その種類の豊富さにかけては和菓子の中でも抜きん出ております。
「湧水洗心」の文字をかたどった不動の大井戸最中はなごみの米屋が自信を持ってお届けする本流の最中です。
小ぶりで香ばしい最中種、艶やかで風味豊かな小豆の粒餡・・・
当店自慢の最中をぜひご賞味下さい。
(不動の大井戸最中)原材料:砂糖(国内製造)、小豆、最中皮(餅米)水飴、寒天
アレルギー:−