使用方法(簡易版)
1、エアコンフィルターを外した後に、薬剤噴射付近を養生して液だれに備える。
2、車内の荷物を運びだして窓をとドアを開ける。
3、エンジンをかけエアコンの設定を行う。
4、フィルター挿入口にノズルをセットして薬剤を噴射する。
5、仕上げ作業をしてエンジンを切って、車を元に状態に戻す。
エアコンの設定
1、ACスイッチはOFF
2、内気循環
3、吹き出し口はVENT
4、風量は最大
5、温度調整は最低温
6、全ての吹き出し口を全閉
※オートエアコンの場合は絶対にAUTOモードでは作業しないこと
ノズルのセット
A、フィルター装着口が横タイプは開口部の中心部から中に3〜4cm入れるように手で持つ。
B、フィルター装着口が縦タイプは同様に3〜4cm入れて固定しますが、薬剤が流れ出る場合があるためタオル等で挿入口を押さえて作業してください。
※ブロアファンのノズルの先端が当たらないように注意してください。
※ブロアファンが見える場合はノズル先端をファンの中心部へ向けて下さい薬剤がケースに当たる場合に薬剤が流れ落ち電子機器に悪影響を与える可能性があります。
薬剤の噴射
※完全になくなるまで噴射してください。
※噴射ボタンを回す際んには、ノズルが外れないように注意して下さい。
仕上げ処理
作業後、エアコン設定を変えず、窓やドアを開けたまま、A/CスイッチをONにして5分程度エアコンを回し続け、結露水により洗浄と換気を行ってください。
エアコンフィルター装着します。 A/Cスイッチを切ってエンジンを止めて作業終了です
注意
●ブロアファンに下部にコンピューター等の電子機器がある車は十分な養生を行ってください