(365日出荷)( タンブラードリップ ラッセル ホブス ) Russell Hobbs 正規品 コーヒー 珈琲 コーヒーメーカー 一人用 ドリップ 珈琲粉 保温 保冷
チルタイムを満足させてくれるコーヒーメーカー
保温・保冷に優れたタンブラーは持ち運びにも便利で、ドライブや街歩きのお伴にも。
場所を取らないコンパクトサイズで、オフィスの自分のデスクや、寝室のサイドテーブルにも置ける大きさです。付属の専用タンブラーに直接コーヒーが注がれるので、本体のそばに水とコーヒー粉を置いておけば、部屋にいながら淹れることができます。
専用のタンブラーは蓋つきで、保温・保冷に優れたステンレス製ダブルウォール構造。外側が熱くなりにくく、結露もつきにくく、持ち運びに便利です。
パーマネントフィルターは繰り返し使えます。ペーパーフィルターを使わないから環境にやさしく、経済的にもお得。ストックアウトのストレスもありません。
お湯の抽出口はシャワー状になっているので、コーヒー粉全体にお湯が浸透され、コーヒーの美味しさを十分に抽出します。
コーヒー粉と水を入れて、スイッチ押すだけの簡単操作。
コーヒー粉はフィルター内で平らにならしてください。粉量はタンブラー1杯分で20〜24gで中挽きがお勧めです。
カップやフィルター、ホルダー等は外して丸洗いできます。
商品名 Russell Hobbs ラッセルホブス タンブラードリップ
サイズ 約13.0×18.0×26.0cm
電源 100V 50/60Hz
消費電力 600W
重量 約850g(タンブラー含む)
コードの長さ 約0.8m
材質 ステンレス、ポリプロピレン
保温装置の有無 無
種類 ドリップ式(水容器一体型)
最大使用水量 400ml
よくある質問
Q. 抽出中にコーヒーが周囲に飛び散る
A. タンブラーのフタを外した状態で本体にセットしているか確認してください。
A. 専用のタンブラーを使用してください。
Q. 樹脂の臭いがする。
A. 使いはじめのうちは樹脂などのにおいがすることがありますが、ご使用とともに少なくなります。『クエン酸洗浄の方法』の手順で洗浄を行ってください。
「クエン酸洗浄の方法」
1.フィルターホルダーをセットします。
2.ウォータータンクにMAX ゲージ(400ml)までクエン酸液(※)を入れます。
3.本体にタンブラーをセットします。
4.[電源] スイッチを押して、お湯を抽出します。
5.抽出が終わったらタンブラーのお湯を捨てて、そのまま10 分放置してください。
6.2 〜5 の工程を2〜3 回繰り返します。
7.最後にクエン酸の臭いを取り除くため、?だけで2回抽出洗浄を?ってください。
8.タンブラー、フィルターホルダーは中性洗剤で洗ってください。
<クエン酸液の作り?>
?1. 0L に対してクエン酸大さじ1 〜2 杯
Q. コーヒーがぬるい。
A. 抽出したコーヒーの量が少ないと冷めやすくなります。ぬるいと感じた場合には、タンブラーを予めお湯で温めると抽出したコーヒーの温度が下がりにくくなります。
Q. 抽出量が少ない。
A. 水の量に対してコーヒーの粉を多く入れすぎていないか確かめてください。
Q. コーヒーが抽出されない。
A. 電源プラグがコンセントに入っているか確かめてください。
A. [電源] スイッチを押してランプが点灯しているか確かめてください。
A. ウォータータンクに水が入っているか確かめてください。
Q. 抽出液に油が浮いている。
A. コーヒーの粉に含まれている油脂分が抽出液に出たものです。
Q. 抽出時間が長い。
A. 硬度の高い水などカルシウム分の多い水を使用していたり、長期間お手入れをされていない場合は、以下の手順に基づき、本体内部洗浄を行ってください。
「クエン酸洗浄の方法」
2.ウォータータンクにMAX ゲージ(400ml)までクエン酸液(※)を入れます。
3.本体にタンブラーをセットします。
4.[電源] スイッチを押して、お湯を抽出します。
5.抽出が終わったらタンブラーのお湯を捨てて、そのまま10 分放置してください。
6.2 〜 5 の工程を2 〜3 回繰り返します。
7.最後にクエン酸の臭いを取り除くため、?だけで2回抽出洗浄を行ってください。
8.タンブラー、フィルターホルダーは中性洗剤で洗ってください。
<クエン酸液の作り方>
水1. 0L に対してクエン酸大さじ1 〜2 杯
保証期間 1年間
無料保証規定、また保証期間内でも有料修理になる場合もあります。同封の説明書・保証書をご確認ください。
ご使用上の注意
●壁や家具の近くで使用しないでください。(壁や家具の変色・変形の原因)
●電源コードを熱器具に近づけないでください。(電源コードの破損・火災・感電の原因)
●直射日光が当たる場所で使用しないでください。(故障の原因)
●本体の上に物を載せて使用しないでください。(発火・感電・けがの原因)
●本体に布巾などをかぶせた状態で使用しないでください。(故障の原因)
●使用中や使用直後にトップカバーを開けたり、水を足したりしないでください。(やけどの原因)
●抽出中はタンブラーを本体から外さないでください。(やけど・故障の原因)
●タンブラーが欠けたりヒビが入っている場合は使用しないで下さい。(やけど・けがの原因)タンブラーをセットした状態で本体を移動させないでください。(落下による破損・けがの原因)
●ウォータータンクに水を入れた状態で持ち運ばないでください。(水漏れ・故障の原因)
●ウォ ー タ ー タ ン ク 内MAX ゲ ー ジ(400ml)以上の水を入れないでください。(吹きこぼれ・やけど・故障の原因)
●ウォータータンクに水が入っていない状態で使用しないでください。(やけど・故障の原因)
●ウォータータンク内にコーヒーの粉など異物を入れないでください。(故障の原因)ウォータータンクに水以外のもの(お湯・牛乳・酒・コーヒー等)を入れて使用しないでください。(吹きこぼれ・感電・故障の原因)
●ウォータータンクに水を入れた状態で長時間放置しないでください。(故障・変色・においの原因)
●抽出後にコーヒー粉を本体に残したままにしないでください。(故障の原因)
●直火(ガス台など)、電磁調理器(IH)、電気ヒーター、電子レンジなどで使用しないでください。(火災・故障の原因)
●使用用途以外の使用はしないでください。(故障の原因)
●この製品は家庭用です。業務用としては使用しないでください。(火災・故障の原因)
●倒す・落とす・ぶつけるなどの強い衝撃を与えないでください。(けが・やけど・故障の原因)