竹布キッチンクロス(竹ガーゼ 30×39cm)
食卓や台所は衛生面が最も気になる場所です。この竹布キッチンクロスは、竹布の抗菌力により雑菌やカビの繁殖を抑えて、衛生的に使えます。また、すばやく水を吸収し、乾きも早いので、長時間お使いいただけるすぐれものです。竹布キッチンクロスは、昔からの日本伝統の萱織りでガーゼ3枚重ねにしました。ガーゼの3枚あわせなので、通気性がよく、乾くのがとても早いのです。台布巾やお皿拭き用にオススメです。是非ご利用ください。
竹の高い抗菌力。
竹には優れた抗菌作用があります。昔から、おにぎりを包むなどの食べ物の保存にも使われてきました。竹布になってもその効果は発揮されており、日本食品分析センターでのテストでも、約4万個のMRSA(黄色ブドウ球菌)が18時間後には完全に死滅するという結果が出ています。一般の綿繊維では逆に18時間後には400万個にまで増殖していることと比べて、竹繊維の抗菌作用の高さがわかります。その他、大腸菌や黄色ブドウ球菌の増殖を抑制することも確認されています。竹布がより衛生的に使える布であるということですね。
高い吸水力とサラッと感。
竹布の吸収性は綿の約2倍です。その秘密は竹繊維の構造にあります。通常の綿は繊維の内部が空洞になっており、その内部に水分を含みます。そのため雑菌が繁殖しやすくなってしまう原因ともなります。一方、竹は繊維の内部が詰まっていて表面に無数の溝ができています。この無数の溝で水分を吸収しますので、高い吸収性を発揮し、肌触りがサラッとしています。また、水分が空気に触れやすいので乾きやすいという特性にもなっています。
竹は地球環境にもやさしい素材。
ご存知の通り、竹は発芽してからわずか数年で成木となる成長の早い、生命力にあふれた植物です。自分の落ち葉を肥料として成長し、農薬や化学肥料などを使う必要もありません。また、切ってもすぐに新しい芽が出てきますので、上手に管理していけば資源を減らすことなく使っていくことができます。竹は私達の体のみならず、地球環境にもやさしい、優れたエコロジー素材といえます。
竹布キッチンクロス はこちらです。
・竹布ボディータオル(ノーマル) はこちらです。
・竹布洗顔クロス はこちらです。
・竹布ガーゼマスク はこちらです。