ついに待望の名ドキュメンタリー番組「極めるー匠と至芸の世界」がDVD化! 伝統美を守り極めていく名匠たちの創意あふれた技と工夫、機能美に輝く作品は世界に誇る日本文化の結品です。日本の伝統美を創造する人間国宝・重要文化財保持者の技と心をDVDで紹介しています。 日本には世界一の鉄の技術がある。それはたたら師が支えた鋼鉄技術と刀剣技術のなかで磨かれてきた。鏡や梵鐘を中心とした銅の技術、黄金の国にふさわしい金の技術も見落とせない。 |
【商品内容】DVD1枚 |
【収録内容】 ■茶の湯釜 鉄と炎に生きる 三代続く釜師の家に生まれた角谷一圭(重要無形文化財:各個認定保持者)は、名品「芦屋釜」を超える茶の湯釜を作りたいとこだわり続ける。 ■鎚起銅器 鎚音響く器 鎚起は、一枚の銅の板で継ぎ目の無い銅器をつくる技。玉川政男・玉川宣夫(記録作成等の措置を講ずべき無形文化財)が複雑なヤカンを作り上げてゆく工程を収録した。 |
【出演者】 ナレーター:奈良岡朋子、テーマ音楽:喜多郎 【備考】 発売日: 2006年07月10日 発売元: コアラブックス 販売元: ケイメディア ※収録時間:52分/カラー/片面一層/4:3/MPEG-2 |