商品詳細説明
市販のボタン電池[CR2032]を中央のホルダに1個セットし、コネクタにLEDランプをつないで光らせます。右側のスライドスイッチでON/OFFを切り替えられます。電池ホルダは、できる限り狭いスペースにも組み込めるように、端子が突出していない、スリムでムダのない形状。(ホルダの寸法 約24mm×16mm 厚さ約5mm)⇒ さらに小型の「CR1220」用はこちら
LEDランプの点灯方法
好きなLEDランプをコネクタでつなぐだけでOK!スイッチで電源ON/OFFを管理できます!
どれでも好きなLEDランプが使えます!
【応用編】さらに、こんな使い方も簡単にできます
●配線を分岐して、つなぐLEDランプを増やす分岐ハーネスを使って、つなぐ本数を増やすこともできます。分岐パーツは「2分岐ハーネス」「3分岐ハーネス」の2種類があります。※ただし、配線を分岐してつなぐ本数を増やすほど、LED個々の明るさは減少します。原則としては、ボタン電池ケース1個にLEDランプ3本程度まででお使いください。
●長さが足りなければ、配線を延長できます線の長さが足りない場合は「延長ハーネス」を接続して、長さを約30cm延長できます。※延長ハーネスは、長さ1mのロングサイズもあります。
●光り方を「ゆらぎ」や「点滅」にすることも「インラインコントローラ」を中間に接続すると、LEDの光り方を「ゆらぎ」や「点滅」などにして使うことができます。上図は、2本のLEDの光り方を「ゆらぎ(炎のように揺らぐ)」にして点灯できる構成例。使いたいインラインコントローラと組み合わせて、ぜひ動く光の演出をお楽しみください!※インラインコントローラとはLEDの光り方を常時点灯から「ゆらぎ」や「点滅」の効果に変換できるパーツです。光り方は「ゆらぎ用」「回転灯用」「ウィンカー点滅用」など、インラインコントローラの種類により決まっています(接続できるLEDランプの本数も種類により決まっています)。
●明るさを微調節できるパーツも組み合わせ可能インラインLED調光器を接続して、LEDの明るさを微調節することもできます。インラインLED調光器の中央にある「調節ツマミ」に精密ドライバー(先の細いドライバー)を挿して回転させることで、明るさを微調節できます。
様々なパーツを簡単に、自由に組み合わせられるシステムになっています。パーツはすべてコネクタの抜き差しだけで使用できるので、初心者の方でも簡単!※パーツの組み合わせ方など、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
別の点灯方法をご希望の場合は・・・【コントローラを使う方法】たくさんのLEDランプをいっぺんに点灯したいときにはこの方法で!ジオラマや大型模型の本格的LED演出におすすめ!【タイニィコントローラを使う方法】LEDランプをコネクタでつなぐだけでOK!好きなLEDランプを4本、手軽に点灯できます!⇒ LEDランプの詳しい「使い方」はこちら!