アリの巣持ち帰り アドビオンアントジェル30g/本 シリンジ押し棒付き 業務用アリ駆除剤 ジェル 部屋のアリ駆除 ヒアリ イエヒメアリ アルゼンチンアリ 黒アリ

【通常在庫品】【ジェル 毒餌 巣持ち帰りタイプ】

・蟻用 毒餌剤 食べさせて駆除する ベイト。アリがよく集まる 蟻の巣ごと駆除。
・家の中に出る 小さい クロアリ、アリの巣の場所が分からないアリ駆除に。
・半透明 無臭 ジェル剤 注射器タイプ。クロアリ サクラアリ ヒメアリ トビイロシワアリなどの駆除に。
・忌避性がないため、本剤を持ち帰った働きアリにより、巣にいるアリ(幼虫・さなぎ・成虫/女王アリ)全ての段階に伝播。

◆有効成分:インドキサカルブ 0.05%
◆適用害虫:クロヤマアリ、クロオオアリ、イビイロケアリ、オオズアリヒアリ、イエヒメアリ、アルゼンチンアリ、クロヤマアリ、クロヤマアリ、クロオオアリ、イビイロケアリ、オオズアリなどのアリ類
◆内容量:1本(30g)、シリンジ用ピストン 1本、先チップ 1個
◆メーカー:シンジェンタジャパン(株)
アドビオン®アントジェル 30g+ シリンジ用ピストン付き

プロも使う
アリ専用ジェル状毒餌剤

アドビオン®アントジェルはアリ専用の毒餌剤です。糖分を中心とした餌の配合で、アリをしっかり誘引し、食べさせます。
働きアリがアントジェルを持ち帰り、ジェルの殺虫成分が伝播することで巣を駆除します。

►その他こんな商品もおすすめ


お得なまとめ購入4本はこちら

顆粒タイプの毒餌剤はこちら

液体タイプの殺虫剤はこちら

使いやすいスプレータイプはこちら

商品情報

有効成分インドキサカルブ 0.05%
適用害虫クロヤマアリ、クロオオアリ、イビイロケアリ、オオズアリヒアリ、イエヒメアリ、アルゼンチンアリ、クロヤマアリ、クロヤマアリ、クロオオアリ、イビイロケアリ、オオズアリなどのアリ類
内容1本(30g)、シリンジ用ピストン 1本、先チップ 1個
メーカーシンジェンタジャパン(株)
アドビオン®アントジェルとは?
アドビオン®アントジェルベイトは、ジェル状のアリ専用ベイト(毒餌剤)です。
毒餌の中には、アリが好む餌成分が配合されております。そのため、しっかりアリを誘引し、アリがよく食べます。

※各種類のアリの嗜好性と季節的嗜好性変化に対応するため、餌となる成分は「糖類・たんぱく質・脂質」で調整されています。雑食性アリにも効果的です。

★1本30g入りです。1スポットあたり1円玉ほどの大きさで処理した場合、1本で約30スポット分を処理できます。


アドビオン®アントジェルの特徴の特徴

優れた喫食性、広範囲のアリに有効

本品は、アリの食い付き(喫食性)を高める工夫がされています。
各種アリがよく食べるように、糖質・タンパク質・脂質の餌成分をそれぞれ配合し、アリを誘引します。

高い伝播性で、巣ごと駆除

忌避性がないため、働きアリはアドビオンアントジェルを餌として巣に持ち帰ります。
★有効成分は遅行性のため、アリはすぐに死亡しません。

ジェル剤の殺虫成分が、巣にいるアリ(幼虫・さなぎ・成虫/女王アリ)全ての段階に伝播し、巣(コロニー)全体の駆除が期待できます。

無色透明・超低臭性

品は半透明、無臭のジェル剤です。施工後も目立たず、屋内に出てくるアリ駆除にも使いやすくなっています。
また、シリンジタイプ(注射器を打つような形)なので、狭い隙間にも処理しやすくなっています。

高い安全性

有効成分インドキサカルブは、哺乳類、鳥類に対する安全性が確認されています。
アメリカでは、本品の姉妹品(同じ成分インドキサカルブ配合品)が、EPA(米国環境保護庁)によって低リスク殺虫剤に指定されています。

屋外、屋内の両方で使用できます

こんな方におすすめ
・室内にアリが出没する。
・アリの巣がどこにあるか分からない。


こんなアリ退治におすすめ
アルゼンチンアリ、トビイロケアリ、トビイロシワアリ、ムネアカオオアリ、クサアリモドキ、アミメアリ、ヒゲナガケアリ、カワラケアリなどの駆除


使用方法
【処理量の目安】
処理量は、1箇所あたり0.1g 〜1g(1円玉くらい)を目安に処理してください。
※0.1g ・・・直径約2.5mm粒、
※1g ・・・直径約6mm粒、線状であれば約50mmのライン(1)アリの通り道やアリが徘徊している場所に本品を処理してください。

(1)アリの通り道やアリが徘徊している場所に本品を処理してください。
 アリの発生量によっては処理量を多くするなど調整してください。また、ジェル剤を食べつくされないように、継続して処理してください。

(2)室内で使用する場合は、湿度の高い場所や壁・床の割れ目、隙間などに施工すると高い効果が期待できます。

※フローリング等へは直接、塗布しないようにしてください。
※日常的に水が流れる場所(調理台やシンクなど)には使用しないでください。薬剤が流れ、十分な効果が得られません。

(3)屋外で使用する場合は、アリがいる場所や構造物の入り口や陰、配管周囲などに施工すると高い効果が期待できます。


使用上の注意