粉剤 散粉器 コロダスター 1台 シャットアウトSE散布機 ライン散布 粉剤 帯状 まっすく綺麗に粉剤を散布 施工 粉剤散布器
【送料無料】【通常在庫品】【粉剤散布器】
・ムカデ・ヤスデ・ゲジ駆除用殺虫剤(粉剤)を散布するため道具、散布器です。
・シャットアウトSE・ノックダウンダスターを ライン散布 帯状にまっすぐ散布できます。
・押し式で 作業簡単。きれいに散布できます。
■サイズ:60cm(押し棒延長時:95cm)
■本体重量:460g
■容器の容量:1200g
■施工長さ:40〜70m (※シャットアウトSE 3kg を用いた場合)
■用途:粉剤の散布
■販売元:環境機器(株)
コロダスター KD-1000 |
粉の殺虫剤 散布に。 きれいに帯状・汚さず施工 コロダスター KD-1000は粉剤の殺虫剤の散布器です。 押しながら簡単に真っ直ぐの帯状(ライン)に粉剤殺虫剤を散布できます。 |
►その他こんな商品もおすすめ |
商品情報 サイズ | 60cm(押し棒延長時:95cm) | | 本体重量 | 460g | | 容器の容量 | 1200g | | 施工長さ | 40〜70m (※シャットアウトSE 3kg を用いた場合) | | メーカー | 環境機器(株) |
|
コロダスターとは? |
コロダスターは、手押し式の粉剤施工機です。足元の“コロコロ”が回転して、軽々と施工機を押すことができます。
コロダスターは壁面に沿ってきれいなライン線状に粉剤(粉タイプの殺虫剤)を散布します。
★ムカデ駆除粉剤(シャットアウトSE)の詳細はこちら
【コロダスターは、粉剤施工のこんな悩みを解消します!】 ・壁際に、きれいに散布できない。 ・説明書とおりの施工量を散布できているか不安… ・袋のまま散布するのは難しい、腰が痛い。 |  |
|
コロダスターの特徴 |
(1)施工幅を5cm、10cmに変更可能です (2)壁際への施工が簡単・作業が素早い! (3)衣類、周囲を汚しにくい (4)目盛つきで施工量が分かる (5)ボトルの取り外しが可能
※(3)…作業時は必ず手袋や保護具を着用してください。 ※(4)…重量はシャットアウトSEを基準に作成しています。 |  |
|
使用方法 |
※本体には取扱い説明書が付属しています。
(1)ボトルキャップを開け、薬剤を容器内へ入れます。 (2)容器のフタを閉めます。 (3)容器を押し棒に装着します。
|  |  |
|
【長さの調節】 押し棒を長くする場合は、スライドグリップを左(反時計周り)に回してゆるめ、適当な長さまでに引き伸ばし、右回しでロックしてください。 延長した状態でも、ノズル先端は駆除に十分な噴霧圧を保持しています。
【施工幅の調節】 容器のフタ(散布口)にある つまみを回すと、施工幅を5cmまたは10cmに変更することができます。
※殺虫剤を取り扱うときや散布するときは、「ビニール手袋」や「マスク」などの適切な保護具を着用の上、行ってください。 |
|
使用上の注意 |
・用途以外には使用しないでください。 ・散布が終了したら、容器内に残った薬剤は元の袋に戻してください。 ・容器内に残った薬剤はきれいに清掃してください。散布穴に薬剤が付着したり、目詰まりしていている場合は、ブラシなどで取り除き洗ってください。 ・スライドグリップ(棒)が汚れた場合、薬剤が付着した場合は、ウエスなどで拭き取り洗浄してください。清掃後、元の長さに戻して保管して下さい。 |