サイズ
高さ : 4.00 cm
横幅 : 22.00 cm
奥行 : 25.00 cm
重量 : 280.0 g ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
セラーコード:X016ZK5FBC
- クッション性を配慮して、裏底の厚さ、勾配、かたさ、重さが良く、すべり過ぎや止まりすぎの危険も防止しています
- 伝統のある鼻緒は丈夫ではきやすい。そしてゆびがしっかり使え込めて、土踏まずの形成を促進します
- 本イグサの感触は、肌にやさしく、足はムレません
- 1cm刻みのサイズがあるので、足に合わせやすい
- 1足ずつ履き心地のよいように、丁寧に手作りしています
説明 商品の説明 ミサトっ子ぞうりは、日本伝統のぞうりを、原田碩三先生(国立兵庫教育大学名誉教授)と、ミサト履物協同組合が、足の健康促進のために、子どもたちの発育・発達の生理と運動性の両面から検討し、設計し直したものです。 ミサトっ子ぞうりを履いて、日常生活を送るだけで、足ゆびをしっかり使うことができ、末端の血行がよくなり、足底筋を発達させて、土踏まずを形成し、全身の筋肉・骨格の育ちを助けたり、老化を防いだりします。 外反母趾の予防にも貢献します。 ■サイズの選び方 今履いている靴と同じサイズを目安にしてください(ただ甲高・幅広の方は、1サイズ上がよい場合があります)。 ○通常【例】 靴のサイズ18.5cmの方 → 18cmのぞうり 靴のサイズ18.0cmの方 → 18cmのぞうり 子どもの足は1年間に平均7~10mm程度しかのびません。ジャストサイズをお選びください。 かかとが草履よりも1センチ近くはみ出している場合は、草履のサイズが小さすぎます。この状態では、かかと痛が生じることがあります。 ○甲高、幅広の方・足のゆびが短めの方 程度によっては、1サイズ上がよい場合があります。 ○足のゆびが長めの方 程度によっては、1サイズ下がよい場合があります。 原材料・成分 畳表:九州産天然イ草 底:天然ゴム40%+合成ゴム60% 畳表の縁:オレフィン樹脂(塩化ビニルを含まない環境対応仕様です)